mr.children おはよう 間奏 ギター

Mr.Children Mr.Children

【Mr.Children】「おはよう」1番サビ後のギターソロパート

Mr.Childrenのアルバム「miss you」(2023年10月4日発売)の最後に収録されている「おはよう」のアコギがとても好きなのでコピーしました。 リンク   タブ譜にしたかったのですが、ブログ上にどう載せれば良いかよく分からなかったので(フレット-弦)でメモします。 *S:スライド *[ ]内:同時 (5-4) S (7-4)(5-3)(7-3) (5-3)(7-3) S (9-3)(8-2) [(8-2)(7-3)] S [(10-2)(9-3)] S [(8-2)(7-3)] ( ...

ReadMore

資産運用

【資産運用】保有銘柄の株価推移(2020/11/9~13)

今週は、米ファイザーの新型コロナウイルスワクチンの開発に進展があったというニュースや、先週に引き続き決算ラッシュの1週間でしたので、株価も大きく動きました。 それでは、保有銘柄の株価の動きをまとめます。 スポンサーリンク 保有銘柄一覧と株価の変化 先週に引き続き多くの銘柄が続伸です。 大型銘柄オリックスが最も高騰率が高いという1週間でした。 MrSakaオリックスまだまだ含み損ですけどね。 スポンサーリンク 要チェック銘柄 上の表の中から、「★」を付けた銘柄について見ていきます。 高配当銘柄 三菱UFJフ ...

ReadMore

致知 感想文

致知

【致知】2025年3月号「功の成るは成るの日に成るに非ず」を読んだ感想

致知2025年3月号の特集テーマは「功の成るは成るの日に成るに非ず」です。 それでは感想を書きます。 スポンサーリンク テーマの意味 「功の成る」とは「成功」を意味するので、テーマとなっている言葉は 成功するのはある日突然成功するのではない。 という意味になります。 つまり、成功するには毎日の積み重ねが大事だということです。 この言葉の後には、災いも同じく突然起こるものではなく、その兆しがあって起こるものだ、と続くそうです。 スポンサーリンク 1.01の法則、0.99の法則 特集を読んで、楽天・三木谷社長 ...

ReadMore

S