致知

【致知】2021年11月号「努力にまさる天才なし」を読んだ感想

致知2021年11月号の特集は「努力にまさる天才なし」です。

感想を書きます。

スポンサーリンク

天才とは?

文中には天才についてこう書かれています。

天才は努力しなければならない環境を自ら創り出して努力することをやめない。

努力することが息をするのと同様になっている人を天才という。

一方で、努力しなくてもいい環境になると努力をやめてしまうのは凡才であるとも書かれています。

スポンサーリンク

自分を振り返って

僕自身を振り返ってみると、、、

同じ給料ならラクな仕事がしたい!
MrSaka
MrSaka
この仕事をしてもお給料は変わらないよなぁ。。。
MrSaka
MrSaka

こんなことばかり考えているので紛れもない凡人、大大大凡人です。

上記天才に当てはまる人の場合、自分を追い込んで追い込んで、いろんな仕事をこなし、改善に改善を重ねてどんどん仕事を効率化して、さらに多くの仕事をこなせるようになって、能力が向上して、、、と素晴らしいサイクルが生じることと思います。

学生時代のアルバイトの時を含め、僕が勤めた会社は3社しかありませんが、どこの会社にも熱い思いを持って仕事に取り組んでいる人が1人はいました。凡人の僕は「すごいなぁ」という目でしか見ることができず、なかなか凡人を脱することができていません。

スポンサーリンク

凡人から天才になるには

こんな凡人の僕ですが、天才になる方法は1つしかないと思っていて、それは好きなことを仕事にすることです。

仕事を無理矢理好きになれというのは、精神的にツラいものです。僕も一時期、自分自身を洗脳するように、

ここがこうなるのは不思議じゃないか~?
なんでこうなるか気になるだろう~?
こうやって調べるの楽しいだろう~?
MrSaka
MrSaka

なんて、無理矢理仕事を楽しむような思考を頑張って持つようにしましたが、これはなかなか維持できません。結局、転職することになりました。

なので、天才になりたければ好きなことを仕事にするしかないです。

イチロー、武豊、羽生善治、桜井和寿などなど、日本人でも天才と言われる人は多いですが、彼らは一生遊んで暮らせるぐらいのお金は持っているはずなのにまだまだお仕事を続けています。単純に好きなことを熱心に打ち込んで、それに結果が付いてきたようなものなのではないかと思います。

就職した会社の仕事がたまたま楽しすぎるとか、したいことがあって狙っていた会社に就職して楽しく仕事をできている人は、天才になれる可能性が十分あるので羨ましいですが、何をすれば楽しいのかも分からない人は、自分の好きなことから仕事を作り出すしかありません。

参考【雑記】個人事業主の開業届の提出は超簡単!事業主になるメリットとデメリットは!?【資産運用】

個人事業主の開業届を税務署に持って行ってきました。 手続きは色々とめんどくさいのかなぁと思っていたのですが、開業freeeというサイトでとてもラクちんにできてしまいました。 それについては後半に触れる ...

続きを見る

スポンサーリンク

天才になる必要があるのか?

今回の特集のページの最後に、

常に目指すものを持ち、全力を尽くす人生でありたい。

と書かれています。

ゴールは明確な方が、何を頑張ればいいのかがはっきりして良いのは間違いないと思っています。そのゴールは人それぞれ違うものですが、僕はサイドFIREという考え方がすごく好きです。

参考【資産運用】サイドFIREを達成するために考えるべきポイントと取るべき行動!

最近、FIREという言葉をSNSやブログ等でよく目にするようになりました。 FIREとは FIRE=Financial Independece Retire Early 上記4つの単語の頭文字を取った ...

続きを見る

なので、楽しくない仕事をするうえでは頑張って天才になる必要はなくて、自分の人生のゴールを目指して努力する天才でありたいと思うし、それがあるべき姿かなと思います。

スポンサーリンク

致知 感想文

致知

2023/4/8

【致知】2023年5月号「不惜身命 但惜身命」を読んだ感想

致知2023年5月号のテーマは「不惜身命 但惜身命」となっています。 それでは、感想を書きます。 スポンサーリンク 不惜身命 但惜身命とは? 不惜身命 道を極めるためにこの身この命を惜しまない。 但惜身命 この身この命をひたすら愛する。   不惜身命はよく分かりますが、但惜身命の方が少し難しいです。 「但」という漢字の意味を調べてみると、「ただし」とか「しかし」の意味があるようですが、それ以外にも「ただ」「いたずらに」という意味もあるようです。 なんとなく後者の方がしっくりくるような気がします。 ...

ReadMore

致知 感想文

致知

2024/4/4

【致知】2024年5月号「倦まず弛まず」を読んだ感想

致知2024年5月号のテーマは「倦まず弛まず」です。 特集を読んだ感想を書きます。 スポンサーリンク 飽きることなく続けること 第一線で活躍し続けるには、「倦まず弛まず」つまり、飽きることなく続けることが大切だと書かれています。 特集にはさだまさしさんのことが書かれており、さだまさしさんはデビュー50年超えとのことです。 僕の年齢を超えてしまっています。すごすぎますね。 僕はこれまでの人生で、勉強・スポーツ・遊び・仕事、、、色々と手を出しましたが、物心がついてから今に至るまでずっと続けられていることは何一 ...

ReadMore

致知

2021/3/6

【致知】まさかの長渕剛さん登場!心に残っている言葉とは?

致知2021年4月号の表紙を見て驚きました。 なぜならそこには「シンガーソングライター 長渕剛」と書かれていたからです。 以前、関ジャニ∞・村上信五さんが登場したことがあり、その時ぐらいの驚きがありました。 こちらもCHECK さて、長渕剛さんは意外にも(?)偉大なる経営者・稲盛和夫氏と深い交流があるそうです。 稲盛氏といえば、数々の名言を残していることでも有名ですが、長渕さんは直接稲盛氏の口から名言を聞いてきて生き方に大きな影響を受けたようです。 それでは、長渕さんが思い出に残っている稲盛氏の言葉とは一 ...

ReadMore

致知

2021/10/7

【致知】2021年11月号「努力にまさる天才なし」を読んだ感想

致知2021年11月号の特集は「努力にまさる天才なし」です。 感想を書きます。 スポンサーリンク 天才とは? 文中には天才についてこう書かれています。 天才は努力しなければならない環境を自ら創り出して努力することをやめない。 努力することが息をするのと同様になっている人を天才という。 一方で、努力しなくてもいい環境になると努力をやめてしまうのは凡才であるとも書かれています。 スポンサーリンク 自分を振り返って 僕自身を振り返ってみると、、、 同じ給料ならラクな仕事がしたい! MrSakaこの仕事をしてもお ...

ReadMore

致知 2022 12月号

致知

2022/11/9

【致知】2022年12月号「追悼 稲盛和夫」を読んだ感想

致知2022年12月号のテーマは「追悼 稲盛和夫」です。 これまでに何度も致知に登場した稲盛和夫氏が、2022年8月24日に亡くなったことを受けての特集です。 それでは、特集を読んだ感想です。 スポンサーリンク 印象に残った箇所① 稲盛氏がJALの会長に就任した年の年末に話していたという、以下の言葉が印象的でした。 私は今も、ど真剣の日々を生きている。 特集に書かれているように、この時稲盛氏は78歳で、老後をのんびり過ごすことができていたはずです。 にも関わらず、ものすごい情熱を持って仕事に向き合っていた ...

ReadMore

-致知

Copyright© 終わりなきBlog , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.