個人投資家に大人気の会社・オリックス。
僕も株を所有していますが、何をしているのか正直よく分かっていません。
今年、株主向けに届いた決算報告書から事業内容についてまとめてみました。
- オリックスがどんな会社か気になっている方
- オリックスの株を買おうか迷っている方
- 株式投資未経験の方
そんな方の参考になればと思います。
「みんな大好きオリックス」
はじめに、オリックスが何をしている会社かも分かっていない僕が、なぜオリックスの株を買おうかと思ったのか。
3つの理由があります。
1.高配当
オリックスの株価は、2020年6月時点で約1,500円です。(新型コロナウイルスの影響で乱高下しています。)
それに対して年間配当金は76円です。
配当利回りは約5%となっていますので、立派な高配当株です。
2.株主優待
オリックス株を100株以上所有していると、株主優待を貰うことができます。
株主優待の内容は以下です。
優待1.株主カード(3月、9月)
株主カードを提示することで、
- プロ野球公式戦優待価格観戦
- レンタカー利用料30%割引
- 水族館入場料10%割引
- ホテル・旅館宿泊割引
などの特典が受けられます。
優待2.カタログギフト(3月のみ)
オリックスの取引先が取り扱っている商品のカタログギフトです。
3年以上継続保有で内容は変わるそうです。
3.手を出しやすい株価
上にすでに書きましたが、2020年6月時点で株価は約1,500円です。
100株購入しようとすると15万円です。
知名度抜群の会社で高配当かつ株主優待があるということを考えると、かなり手を出しやすい価格であります。
上記3つの理由より、投資初心者にとっては何も考えずに買いたくなってしまうんですね。
「みんな大好きオリックス」です。
事業内容
それでは、オリックスが展開している6つの主な事業を紹介していきます。
1.法人金融サービス
金融、各種手数料サービス
法人向けリースや融資事業です。
2020年3月期の利益構成比は4%となっており、利益構成比が最も低い事業です。
2.メンテナンスリース
自動車リース・レンタカー
カーシェアリング
電子計測器・IT関連機器などのレンタルおよびリース
自動車のリース、レンタカー、カーシェアリング、中古車販売などは、街でもよく看板を見かけますね。
電子計測器などのレンタル事業というのはあまりイメージがなかったですが、多種多様のレンタル商材を取り揃えているそうです。
2020年3月期の利益構成比は8%となっており、「1.法人金融サービス」に次いで低い割合なのは意外でした。
3.不動産
不動産開発・賃貸・管理
施設運営
不動産の資産運用
オフィスビル、商業施設、物流施設、ホテル、旅館、水族館など幅広い様々な施設を運営しています。
僕は田舎に住んでいるので、オリックスの不動産というのは目にしたことがないような気がします。
水族館が気になり調べてみると、京都水族館、すみだ水族館、新江ノ島水族館の3箇所を運営しているみたいですが、僕はどれも行く機会はないと思います。。。
2020年3月期の利益構成比は18%となっていて、第3位の事業です。
4.事業投資
環境エネルギー
企業投資
コンセッション
再生可能エネルギー事業や電力小売事業を推進しています。
コンセッションというのは、公共施設等運営権のことだそうです。
Wikipediaでは、以下のように説明されています。
ある特定の地理的範囲や事業範囲において、事業者が免許や契約によって独占的な営業権を与えられたうえで行われる事業の方式を指す。
つまり、高速道路、空港、上下水道などの公共施設について、施設の所有権を発注者である公的機関に残したまま、運営権を民間企業が担うことを言うようです。
オリックスは、関西国際空港、大阪国際空港(伊丹空港)、神戸空港の3つの空港を運営しています。
2020年3月期の利益構成比は13%で、「3.不動産」事業に次いで第4位です。
5.リテール
生命保険
銀行
カードローン
難しい言葉だなぁと思ったのですが、なんてことないですね。
一般消費者向けの「小売り」のことなんですね。
確かに、保険やローンはネットなどでもよく目にしますね。
2020年3月期の利益構成比は19%で、第2位の事業となっています。
6.海外
アセットマネジメント
航空機・船舶関連
企業投資
金融
米国(金融サービス事業、有価証券投資、企業投資)、アジア(現地に根付いた金融サービス事業)で事業を展開しています。
また、航空機・船舶関連では、オリックスが所有する航空機や船舶のリース事業を展開しています。
2020年3月期の利益構成比は38%と圧倒的1位となっております。
まとめ
みんな大好きオリックスは、国内一般消費者から法人、そして海外事業まで展開する世界的大企業です!
株主に対しても優しく、投資先としては間違いない、素晴らしい会社だと思います!
投資初心者の方は、SBIネオモバイル証券で1株(約1,500円)ずつ買うのもありなのではないかと思います!
資産運用についてこれから勉強してみたいという方にオススメの本はこちらです!
お金の勉強をしっかりして、より素敵な未来を築いていきましょう!