前回紹介したap bank fes'05に続いて、第2回目の開催となった「ap bank fes'06 」の見どころやオススメ曲を紹介します。
Mr.Children
セットリスト
※★はDVD収録曲
HERO ★
名もなき詩/NOT FUOND/PADDLE(日替わり)
ほころび
彩り
掌
ストレンジカメレオン ★
終わりなき旅 ★
箒星 ★
Sign
1曲目にHEROというかなり興奮するセットリストです。
ほころびはap bank fesをイメージして作った曲とのことで、DVDに入れてほしかったです。
*DVDオススメ曲*
ストレンジカメレオン
Mr.Childrenと仲が良いthe pillowsの名曲のカバー です。
2004年にthe pillowsのトリビュートアルバム「SYNCHRONIZED ROCKERS 」が発売されており、その中でMr.Childrenがカバーしております。
the pillowsの原曲より派手な演奏 となり、スピードも速い ため、疾走感溢れる仕上がり です。
君といるのが好きで
あとはほとんど嫌いで
このフレーズが印象的で、「SYNCHRONIZED ROCKERS」で聴いたときから好きな曲です。
余談ですが、「SYNCHRONIZED ROCKERS」はBUMP OF CHICKEN 、ELLEGARDEN 、GOING UNDER GROUND 、ストレイテナー など一流のロックバンドも参加しているアルバムで、the pillowsの曲を1曲も知らないという人でもthe pillowsの良さが伝わってくる とても素敵なアルバムですよ。
Bank Band
桜井さんがボーカルを務め、演奏部隊もかなり豪華なメンバーで構成されています。
基本的にはカバー曲をオリジナルアレンジで演奏します。
2006年は、沿志奏逢シリーズに収録されていない曲も何曲か演奏している ので、行けた人が本当に羨ましいです。
*DVDオススメ曲*
何の変哲もないLove Song
ap bank fes'05に続いてKANさんの曲 でスタートです。
野外の広々としたところで、小林武史さんのピアノに乗せて桜井さんが伸びのある歌声で気持ちよさそうに歌います。
小林ピアノと桜井ボイスは相性抜群です。
この曲は「沿志奏逢2」の1曲目に収録されていますが、完全に別物です。
このバージョンでそのままCD化してほしかったとさえ思います。
星のラブレター
THE BOOMの名曲 です。
いろいろな方がカバーしており、どこかで聴いたことがあると思います。
Bank Bandという豪華メンバーで派手にアレンジして桜井さんが楽しそうに歌っています。
雨上がりの夜空に
忌野清志郎さん率いるRCサクセションの有名な曲 です。
本来は忌野清志郎さんご本人が歌う予定でしたが、体調不良で欠席のため、桜井さんを中心に藤巻良太さん(レミオロメン)、GAKU-MC、Salyu、一青窈さんなどで歌うことになりました。
盛り上がりが半端ない ですし、カラオケで歌うのもいいですね。
SOMEDAY
佐野元春さんの名曲 もカバーしています。
どんな曲を歌っても桜井さんは自分の曲のように歌いこなしてしまいますね。
このDVDを見てSOMEDAYにハマりました。
その他のアーティスト
出演者のほぼ全ての曲をBank Bandが演奏しており、原曲とは少しアレンジを加えたような曲も多いです。
その中で個人的に好きな曲を挙げます。
*DVDオススメ曲*
桜/コブクロ
イントロがBank Bandアレンジになっており、全体的に演奏も派手 になっています。
桜井さんもコーラスで歌ったり、一部メインで歌ったりしています。
コブクロのおふたりはMr.Childrenを聴いて育ったということで、共演できて嬉しかったことと思います。
AM11:00/HY
こちらも桜井さんがコーラスをしたり、一部メインで歌っています。
HYメンバーが演奏しているので、とくに変わった点はありませんが、聴くととても懐かしい感じがしてたまに聴きたくなります。
言葉にできない/小田和正
桜井さんと小田和正さんのコラボ です。
2003年の「クリスマスの約束 」でもこの曲をワンフレーズ一緒に演奏していたのを思い出しました。
おふたりとも唯一無二の特徴的な歌声ですが、相性ピッタリです。
リハーサル映像でも楽しそうにお話ししている様子が映っており、お互いリスペクトし合えるいい関係なんだろうと思います。
同じ時代を/ASKA
ap bank fes'05で言うと浜田省吾さん的なポジションでASKAさんが登場します。
やっぱり歌がとても上手いですね。声量が凄すぎます。
ASKAさんと言えば、チャゲアスのイメージが強いですし、代表曲と言われてもピンと来ない方もいるかもしれませんが、しっかりとしたメッセージを歌にして届けることができる 素晴らしいミュージシャンです。
希望の轍/桑田佳祐(サザンオールスターズ)
ピアノのイントロが爽やかで印象的な名曲 です。
普段ならサザンの原由子さんが弾くところですが、この時は小林武史さんが弾いています。
実はこの曲のイントロを考えたのは小林武史さんじゃないか と言われています。(編曲が小林さんです。)
Bank Bandとして自分が作ったイントロを弾く姿はカッコイイです。
最後に・・・
ap bank fes'06は、Bank Bandのセットリストがとても良いです!
音源化もされておりませんので、是非DVDで見てみてください!
関連記事
Previous
【Mr.Children】ap bank fes'05(DVD)のオススメポイント!【Bank Band】
毎年、春が終わり気温が高くなってくると見たくなるDVDがあります。 タイトルに書いておりますが、ap bank fes です。 このフェスについて説明すると長くなってしまうので、それはWikipedia さんに任せます。 リンク:https://ja.wikipedia.org/wiki/Ap_bank 今回は、ap bank fes 第1回目の開催となった2005年が収録された「ap bank fes'05」の見どころやオススメ曲を紹介します。 リンク Mr.Children ...
ReadMore
【Mr.Children】ap bank fes'12(DVD)のオススメポイント!【Bank Band】
2012年も2011年と同様に、ap bank fes'12の後に「Fund for Japan」が付いています。 そして、初めてのツアー形式での開催となり、つま恋⇒明石海峡公園⇒みちのく杜の湖畔公園、と3箇所を回りました。 リンク リンク スポンサーリンク Mr.Children セットリスト ※★はDVD収録曲 Tomorrow never knows ★ HANABI ★ 擬態 Marshmallow day 声 Drawing hypnosis Image ★ エソラ シーソーゲーム ...
ReadMore
【Mr.Children】ap bank fes'09(DVD)のオススメポイント!【Bank Band】
晴れた日のドライブにもピッタリのap bank fesのDVD。 今回は第5回目「ap bank fes'09」の見どころやオススメ曲を紹介します。 リンク Mr.Children セットリスト ※★はDVD収録曲 Simple ★ 靴ひも 箒星 エソラ ★ 彩り ★ タダダキアッテ ★ overture~蘇生 ★ and I love you 終わりなき旅 ★ 僕らの音 前半は爽やかで優しい雰囲気の曲、後半はゆったりとメッセージを込めた曲という構成です。 &nb ...
ReadMore
【Mr.Children】ap bank fes'08(DVD)のオススメポイント!【Bank Band】
暑い日にはap bank fesがオススメです。 第4回目の開催となった「ap bank fes'08」の見どころやオススメ曲を紹介します。 リンク Mr.Children セットリスト ※★はDVD収録曲 ラララ ★ HANABI ★ 少年 雨のち晴れ くるみ フェイク ★ 掌 ★ Hallelujah GIFT ★ 雨のち晴れが入っています。が、DVDには収録されていません。 2005年にも演奏されていましたが映像化されず、2008年もです。 なんかもったいぶ ...
ReadMore
【Mr.Children】ap bank fes'11(DVD)のオススメポイント!【Bank Band】
2011年3月11日、忘れもしない東日本大震災が東北・関東を襲いました。 2011年のap bank fesは「ap bank fes'11 Fund for Japan」と銘打たれ、復興支援も兼ねて開催されました。 リンク Mr.Children セットリスト ※★はDVD収録曲 Dance Dance Dance ★ Worlds end and I love you もっと ★ いつでも微笑みを ★ SUNRISE youthful days ★ エソラ innocent ...
ReadMore
【Mr.Children】ap bank fes'05(DVD)のオススメポイント!【Bank Band】
毎年、春が終わり気温が高くなってくると見たくなるDVDがあります。 タイトルに書いておりますが、ap bank fes です。 このフェスについて説明すると長くなってしまうので、それはWikipedia さんに任せます。 リンク:https://ja.wikipedia.org/wiki/Ap_bank 今回は、ap bank fes 第1回目の開催となった2005年が収録された「ap bank fes'05」の見どころやオススメ曲を紹介します。 リンク Mr.Children ...
ReadMore
【Mr.Children】ap bank fes'12(DVD)のオススメポイント!【Bank Band】
2012年も2011年と同様に、ap bank fes'12の後に「Fund for Japan」が付いています。 そして、初めてのツアー形式での開催となり、つま恋⇒明石海峡公園⇒みちのく杜の湖畔公園、と3箇所を回りました。 リンク リンク スポンサーリンク Mr.Children セットリスト ※★はDVD収録曲 Tomorrow never knows ★ HANABI ★ 擬態 Marshmallow day 声 Drawing hypnosis Image ★ エソラ シーソーゲーム ...
ReadMore
【Mr.Children】ap bank fes'09(DVD)のオススメポイント!【Bank Band】
晴れた日のドライブにもピッタリのap bank fesのDVD。 今回は第5回目「ap bank fes'09」の見どころやオススメ曲を紹介します。 リンク Mr.Children セットリスト ※★はDVD収録曲 Simple ★ 靴ひも 箒星 エソラ ★ 彩り ★ タダダキアッテ ★ overture~蘇生 ★ and I love you 終わりなき旅 ★ 僕らの音 前半は爽やかで優しい雰囲気の曲、後半はゆったりとメッセージを込めた曲という構成です。 &nb ...
ReadMore
【Mr.Children】ap bank fes'08(DVD)のオススメポイント!【Bank Band】
暑い日にはap bank fesがオススメです。 第4回目の開催となった「ap bank fes'08」の見どころやオススメ曲を紹介します。 リンク Mr.Children セットリスト ※★はDVD収録曲 ラララ ★ HANABI ★ 少年 雨のち晴れ くるみ フェイク ★ 掌 ★ Hallelujah GIFT ★ 雨のち晴れが入っています。が、DVDには収録されていません。 2005年にも演奏されていましたが映像化されず、2008年もです。 なんかもったいぶ ...
ReadMore
【Mr.Children】ap bank fes'11(DVD)のオススメポイント!【Bank Band】
2011年3月11日、忘れもしない東日本大震災が東北・関東を襲いました。 2011年のap bank fesは「ap bank fes'11 Fund for Japan」と銘打たれ、復興支援も兼ねて開催されました。 リンク Mr.Children セットリスト ※★はDVD収録曲 Dance Dance Dance ★ Worlds end and I love you もっと ★ いつでも微笑みを ★ SUNRISE youthful days ★ エソラ innocent ...
ReadMore
【Mr.Children】ap bank fes'05(DVD)のオススメポイント!【Bank Band】
毎年、春が終わり気温が高くなってくると見たくなるDVDがあります。 タイトルに書いておりますが、ap bank fes です。 このフェスについて説明すると長くなってしまうので、それはWikipedia さんに任せます。 リンク:https://ja.wikipedia.org/wiki/Ap_bank 今回は、ap bank fes 第1回目の開催となった2005年が収録された「ap bank fes'05」の見どころやオススメ曲を紹介します。 リンク Mr.Children ...
ReadMore
【Mr.Children】ap bank fes'12(DVD)のオススメポイント!【Bank Band】
2012年も2011年と同様に、ap bank fes'12の後に「Fund for Japan」が付いています。 そして、初めてのツアー形式での開催となり、つま恋⇒明石海峡公園⇒みちのく杜の湖畔公園、と3箇所を回りました。 リンク リンク スポンサーリンク Mr.Children セットリスト ※★はDVD収録曲 Tomorrow never knows ★ HANABI ★ 擬態 Marshmallow day 声 Drawing hypnosis Image ★ エソラ シーソーゲーム ...
ReadMore
【Mr.Children】ap bank fes'09(DVD)のオススメポイント!【Bank Band】
晴れた日のドライブにもピッタリのap bank fesのDVD。 今回は第5回目「ap bank fes'09」の見どころやオススメ曲を紹介します。 リンク Mr.Children セットリスト ※★はDVD収録曲 Simple ★ 靴ひも 箒星 エソラ ★ 彩り ★ タダダキアッテ ★ overture~蘇生 ★ and I love you 終わりなき旅 ★ 僕らの音 前半は爽やかで優しい雰囲気の曲、後半はゆったりとメッセージを込めた曲という構成です。 &nb ...
ReadMore
Next