Mr.Children Mr.Children

【Mr.Children】ミスチルの隠れ名曲TOP5!

2022年にデビュー30周年を迎えたMr.Childrenですが、これまでにたくさんのヒット曲を世に送り出してきました。

ドラマ・映画・CMのタイアップ曲も多く、あれもこれも名曲だと言われますが、実はミスチルファン以外は知らないであろう曲の中にもたくさんの名曲が隠れています。

今回は、そんな隠れ名曲を5曲紹介します。

スポンサーリンク

「隠れ」の定義

まずは、どの程度の知名度の曲を「隠れ」と呼ぶか定義しておきます。

  1. シングル曲ではない
  2. ベストアルバムに未収録
  3. タイアップなし
  4. テレビで演奏したことがない
  5. PV(MV)がない

1.シングル曲ではない

シングル曲はどうしてもヒットチャートにランクインしたり、テレビやラジオ等で流される機会も増えるので、ファンでなくても耳にする可能性が高いので除外します。配信シングルも同様です。

ただし、カップリング曲はOKとします。

 

2.ベストアルバムに未収録

ミスチルにはベストアルバムが4枚あります。いわゆる「肉」「骨」と呼ばれているものと、「ミクロ」「マクロ」です。

オリジナルアルバムはほとんど知らないけど、ベストは持っていたり、借りたことがある人は意外と多いと思うので、ベストアルバム4枚に収録されている曲は除外します。

ただし、カップリング曲ベスト「B-SIDE」に収録されている曲はOKとします。

 

3.タイアップなし

シングル曲同様、耳にしている可能性が高いので除外します。

 

4.テレビで演奏したことがない

アルバム曲であっても、NHK「SONGS」などで意外と演奏していることがあります。

これも耳にしている可能性があるので除外します。

 

5.PV(MV)がない

アルバム曲であってもPV(MV)が作られていることがありますが、その場合YouTubeの公式アカウントで配信されているものが多く、なんとなく聞いてみたりしている可能性があるため除外します。

スポンサーリンク

隠れ名曲ランキング

上記5つの条件を満たした隠れ名曲TOP5を紹介します。

第5位:もっと

第5位は、2007年にリリースされたアルバム「HOME」に収録されている「もっと」です。

2001年のアメリカ同時多発テロがきっかけで作られた曲で、冒頭の「悲しみの場所」という歌詞はグラウンド・ゼロを指しています。

バラード調で暗い雰囲気が漂っていますが、祈りを込めた前向きな歌詞は落ち込んだ時に背中を押してもらえます。

ライブでの演奏機会は少ないですが、もっと多くの方に聴いていただきたい曲です。

 

第4位:空風の帰り道

第4位は、2002年にリリースされたシングル「HERO」のカップリング曲となっている「空風の帰り道」です。2003年にリリースされたアルバム「シフクノオト」にも収録されています。

「HERO」が発売されたのが12月で、冬のバラードソングとしてA面に負けないぐらい良い曲だ、と一部のファンの間で話題になりました。

彼女を送り届け、「僕」がひとりでバス停へと向かうだけの単純なストーリーですが、その中にも命・時間の尊さを感じられる表現を上手に盛り込んでおり、さすが桜井さん・・・と唸らされてしまいます。

ライブではap bank fes'07で披露されており、見どころ満載です。

参考【Mr.Children】ap bank fes'07(DVD)のオススメポイント!【Bank Band】

今回は、台風の影響により1日開催となってしまった「ap bank fes'07」の見どころやオススメ曲を紹介します。   リンク   目次Mr.Childrenセットリスト*DVD ...

続きを見る

 

スポンサーリンク

第3位:Simple

第3位は、1999年にリリースされたアルバム「DISCOVERY」に収録されている「Simple」です。

わりとライブで披露されているので、聞いたことがあるという方もいらっしゃるかもしれませんが、ベストアルバムに入っていないのがおかしい!と言いたいぐらい素敵なラブソングです。

ライブでのベストパフォーマンスは、個人的にはSUPERMARKET FANTASYのドームツアーです。

 

第2位:口がすべって

第2位は、2008年にリリースされたアルバム「SUPERMARKET FANTASY」に収録されている「口がすべって」です。

軽いノリで付けたようなタイトルとポップな曲調でだましておいて、突然シリアスな歌詞を放り込んでくるのは桜井さんの得意技です。

REFLECTIONのツアーで披露し、それがスカパーで放送されたので、上の条件の4番目に引っかかってしまうかとも思いましたが、スカパーで見るのはどうせファンぐらいだろうと判断してランクインさせました。

 

第1位:Image

そして第1位は、1999年にリリースされたアルバム「DISCOVERY」に収録されている「Image」です。

個人的にはミスチル全曲の中でも上位に入るぐらい好きな曲で、大きく変わる曲調に合わせて歌詞の内容も変化するので、結局言いたいこと/伝えたいことはここなんだろうな、というのがよく分かります。そして、聴く度に自分を振り返ってみるきっかけにもなります。それは僕だけでなく、どんな状況に置かれた人でも少し考えさせられるのではないでしょうか。

シフクノオトツアーでのパフォーマンスは圧巻です。

 

スポンサーリンク

以上が、ミスチルの隠れ名曲TOP5です。

他にも悩んだ曲があったので、途中でTOP10にしようかとも迷いましたが、第6位以降は気が向いたら別の機会に紹介しようと思います。

Mr.Children Mr.Children

2020/10/5

【Mr.Children】2020年9月16日、新曲「turn over?」を発売!感想は!?

2020年9月16日、Mr.Childrenが新曲「turn over?」を発売しました。 シングル曲としては「Birthday/君と重ねたモノローグ」(2020年3月4日発売)以来のリリースです。 3分25秒という曲の長さは、これまでのシングル曲の中で最も短いようです。 また、タイトルに「?」が入っているのは、「羊、吠える」のタイトルを見たときと同じぐらい印象に残りました。 何回か聞いてみて感じたことを書きます。 初期3作(Everything、Kind of Love、versus)に入っていそうなぐ ...

ReadMore

gift for you 内容 感想

Mr.Children Mr.Children

2023/1/4

【Mr.Children】「GIFT for you」を観に行ってきました。内容と感想です。※ネタバレあります!!

2022年12月30日より全国各地の映画館で公開が開始された「GIFT for you」を観に行ってきました。 公開前にホームページ等から得られる情報では、どのような作品なのかよく分からず、「ライブ映像?」「ミスチルへのインタビュー?」「ドキュメンタリー?」など様々な想像を膨らませて待ちわびていました。 結局どのような作品だったのか、紹介します。 ネタバレを含みますので、楽しみにされている方はここでそっと閉じてください。 スポンサーリンク 目次内容について感想 内容について 構成としては、一般のファンの方 ...

ReadMore

Mr.Children Mr.Children

2022/2/6

【Mr.Children】オススメアルバム5選!!(入門編)

2020年3月4日、Mr.Childrenが新曲「Birthday/君と重ねたモノローグ」を発売しました。 (その感想は先日記事にしましたので、是非読んでみてください。) 【Mr.Children】新曲「Birthday/君と重ねたモノローグ」の感想 ⇒ 今日が一番若い日! 今年はまだまだ精力的な活動が行われると公式で宣言されていますし、桜井さんの誕生日である3月8日には、「関ジャム」でも桜井さんの歌唱力について取り上げられていたり、いまさらながらMr.Childrenが気になっている・・・という方も多い ...

ReadMore

Mr.Children Mr.Children

2020/10/6

【Mr.Children】新曲「Birthday/君と重ねたモノローグ」の感想 ⇒ 今日が一番若い日!

2020年3月4日、Mr.Childrenの新曲「Birthday/君と重ねたモノローグ」が発売されました。 楽天ブックスで注文していて、発売日に届いていたのですが、じっくり聴く時間が取れなかったので、週末までとっておきました。 聴いた感想を書いていきます。 目次Birthday/君と重ねたモノローグ概要セルフプロデュース?Steve Fitzmaurice?Ken Masui?感想Birthday曲の雰囲気①イントロ②1番Aメロ③1番、2番サビ④2番Aメロ⑤間奏⑥ラストサビ君と重ねたモノローグ曲の雰囲気 ...

ReadMore

半世紀へのエントランス 大阪

Mr.Children Mr.Children

2022/5/23

【Mr.Children】ネタバレ注意!!「Mr.Children 30th Anniversary Tour 半世紀へのエントランス」に参戦!(2022年5月21日:大阪1日目)

先月の福岡に続いて、「Mr.Children 30th Anniversary Tour 半世紀へのエントランス」@京セラドーム大阪(1日目)に参戦してきたのでライブ報告します。 スポンサーリンク 目次セットリスト変更点詳細シーソーゲーム ~勇敢な恋の歌~LOVEはじめましたDance Dance Danceエソラ-アンコール-メンバー紹介JENナカケー田原さん セットリスト -オープニング-(優しい歌 ストリングスver.) Brand new planet 箒星 海にて、心は裸になりたがる シーソーゲ ...

ReadMore

 

-Mr.Children, Mr.Children

Copyright© 終わりなきBlog , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.