先日、長期ホールドと決めて保有している銘柄を紹介しました。
-
参考【資産運用】長期ホールド方針で保有している高配当銘柄&連続増配銘柄を紹介!
株式投資には色々な手法がありますが、僕は日本株においては、長期保有目的で高配当銘柄や連続増配銘柄を購入し、配当金をもらい続ける高配当株投資を行っています。 高配当株投資は、株価の成長よりも定期的に口座 ...
続きを見る
せっかくなので、それらの銘柄の株価が1週間でどう動いたかを記録していこうと思います。
スポンサーリンク
保有銘柄一覧と株価の変化
ほとんどすべての銘柄が上昇しました。
特にオリックス、新日本建設、システム ディは10%近い上昇です。
配当金狙いの上に含み益まで出るととても気持ちがいいものです。
スポンサーリンク
要チェック銘柄
上の表の中から、「★」を付けた銘柄について見ていきます。
高配当銘柄
JT
先週末(10/30)引け後の第3四半期決算で通期業績の上方修正を発表しました。
それを受けて週明けの株価は大きく上昇し、再び2,000円台へと戻ってきてくれました。
それにより配当利回りは、先週末7.81%→今週末7.51%へと低下しましたがまだまだ怖いぐらいの高配当銘柄です。
伊藤忠商事
11/4 13:30に第2四半期決算を発表しました。
純利益は、通期予想4000億円に対して63%にあたる2525億円になったとのことです。
それによる目立った株価の動きはありませんでしたが、今週末時点でちょうど100日線に乗った位置まで下がってきています。
週明けに反発するのか、下に抜けてしまうのか注目です。
三菱商事
11/5 14:00に第2四半期決算を発表しました。
純利益は通期予想2000億円に対して43%の866億円という結果です。
伊藤忠商事の約3分の1の純利益というなんとも悲惨な状況ですが、4~6月期367億円、7~9月期500億円と伸びていることから底打ち感があるという会社側の見解だそうです。
決算後の株価はやや下降気味です。
オリックス
11/2の引け後に第2四半期の決算を発表しました。
決算自体はそれほど良いものではないですが、年間配当76円(前年維持)と自社株買いの実施を発表し、11/3の株価はグンと跳ね上がりました。
配当利回りは、先週末6.25%→今週末5.64%へと低下しています。
NTT
11/6の引け後に第2四半期の決算を発表しました。
前年と比べると減収増益ですが、自社株買いは好材料です。
菅総理の発言で株価を大きく下げたところなので、来週からの動きに期待したいです。
連続増配銘柄(中小型株)
新日本建設
11/5に出来高を伴って謎の急上昇です。
年初来高値965円には届きませんが、9月末の高値937円を抜けてコロナ前の水準まで戻ってきました。
1,000円台奪還に期待します。
配当金は19円、配当利回りは1.98%です。
情報企画
11/5の引け後に本決算を発表しました。
売上、利益ともに最高益を記録、そして来期もさらに更新する予想を打ち出しましたが、11/6の株価は下落となりました。
配当金は今期来期ともに80円で、配当利回りは2.67%です。
まだまだ増配に向けて頑張ってほしいです。
セゾン情報
先週末比で唯一マイナスとなったセゾン情報ですが、10/29の引け後に発表した第2四半期の決算発表以来、株価が上がりにくい展開になっています。
なんとか100日線の上を保っていますが、上髭陰線が2日連続で出ていて辛い状況です。
配当金は今期来期ともに85円、利回りは4.00%です。
スポンサーリンク
まとめ
今週はアメリカの大統領選挙や決算発表が多かったことにより株価が大きく上下しました。
決算に関しては、配当金についてネガティブな発表がなかったのでひとまず安心しています。
上がりまくっている日経平均が来週以降どうなるのか少し怖いですが、自分の戦略を忘れずコツコツと積み上げていきます。
--------------------------------------------------------
株式投資に興味がある方は是非SBIネオモバイル証券の口座開設から始めてみましょう!
こちらもCHECK
-
【資産運用】株式投資を始めるならSBIネオモバイル証券がおすすめ!
年金問題、2000万円問題という老後への不安、国がつみたてNISAやiDeCoという制度を推進、FIREという考え方の広まりなどにより、資産運用を始める方が増えてきました。 資産運用といっても方法とし ...
続きを見る