暑い日にはap bank fesがオススメです。
第4回目の開催となった「ap bank fes'08」の見どころやオススメ曲を紹介します。
リンク
Mr.Children
セットリスト
※★はDVD収録曲
- ラララ ★
- HANABI ★
- 少年
- 雨のち晴れ
- くるみ
- フェイク ★
- 掌 ★
- Hallelujah
- GIFT ★
雨のち晴れが入っています。が、DVDには収録されていません。
2005年にも演奏されていましたが映像化されず、2008年もです。
なんかもったいぶってる感がありますねぇ。
*DVDオススメ曲*
ラララ
アレンジバージョンです。
I LOVE Uツアーのときのアレンジと同じです。
原曲より壮大な感じに仕上がっていて、かなり好きです。
リンク
掌
掌は、ライブでは原曲どおり演奏されたことがありません。
最後のサビがなく、「それで素晴らしい」で終了です。
初めてシフクノオトツアーで見た時には、とても良いと思いましたが、最近は普通に最後まで歌ったバージョンも聴いてみたいなぁと思うようになりました。
Bank Band
桜井さんがボーカルを務め、演奏部隊もかなり豪華なメンバーで構成されています。
基本的にはカバー曲をオリジナルアレンジで演奏します。
2008年はあまり目新しい曲が収録されていないので、「オススメ曲」は省略します。
その他のアーティスト
出演者のほぼ全ての曲をBank Bandが演奏しており、原曲とは少しアレンジを加えたような曲も多いです。
その中で個人的に好きな曲を挙げます。
*DVDオススメ曲*
名もなき詩/ASKA
Mr.Childrenの名曲をASKAさんが歌い、桜井さんがハモります。
Bank Bandが演奏し、原曲より疾走感があるアレンジになっていて、これはこれでとても良いです。
YAH YAH YAH/ASKA
KAZU & ASKAです。
ASKAさんは見かけによらず身体能力が高いみたいです。
ステージから飛び降りて盛り上げます。
ロマンスの神様/広瀬香美
冬の女王・広瀬香美が夏のフェスで歌います。
歌唱力はもちろん抜群ですが、歌う前のお客さんのつかみもバッチリです。
広瀬香美さんがそんなにお茶目な方だとは知りませんでした。
Remember/RIP SLYME
原曲はRIP SLYMEとMONGOL800で歌っています。
このときは、MONGOL800のパートを桜井さんが歌っています。
やっぱり桜井さんの歌声好きです。裏声最高です。
またお客さんの素晴らしいラーライも聴くことができます。
リンク
Hello,Again ~昔からある場所~/My Little Lover
イントロだけでビビッときます。
おそらく小林さん考案だと思います。
メロディアスなイントロを作らせると日本一、いや世界一ですね。
とても1996年の曲とは思えないぐらい色褪せない名曲です。
最後に・・・
ap bank fes'08は、Bank Bandの選曲が個人的にはイマイチなのですが、Mr.ChildrenやBank Band以外のアーティストの曲が結構好きです!
それから桜井さんの髪形も好きです!
是非ご覧ください!
リンク
関連記事
【Mr.Children】ap bank fes'11(DVD)のオススメポイント!【Bank Band】
2011年3月11日、忘れもしない東日本大震災が東北・関東を襲いました。 2011年のap bank fesは「ap bank fes'11 Fund for Japan」と銘打たれ、復興支援も兼ねて開催されました。 リンク Mr.Children セットリスト ※★はDVD収録曲 Dance Dance Dance ★ Worlds end and I love you もっと ★ いつでも微笑みを ★ SUNRISE youthful days ★ エソラ innocent ...
ReadMore
【Mr.Children】ap bank fes'05(DVD)のオススメポイント!【Bank Band】
毎年、春が終わり気温が高くなってくると見たくなるDVDがあります。 タイトルに書いておりますが、ap bank fes です。 このフェスについて説明すると長くなってしまうので、それはWikipedia さんに任せます。 リンク:https://ja.wikipedia.org/wiki/Ap_bank 今回は、ap bank fes 第1回目の開催となった2005年が収録された「ap bank fes'05」の見どころやオススメ曲を紹介します。 リンク Mr.Children ...
ReadMore
【Mr.Children】ap bank fes'07(DVD)のオススメポイント!【Bank Band】
今回は、台風の影響により1日開催となってしまった「ap bank fes'07」の見どころやオススメ曲を紹介します。 リンク Mr.Children セットリスト ※★はDVD収録曲 風 ~The wind knows how I feel~ ★ 未来 ★ 抱きしめたい my life ★ ひびき I'll be ★ 通り雨 しるし 空風の帰り道 ★ 1曲目の風、最後の空風が激レアです。 そして両方ともDVDに収録してくれています。 *DVDオススメ ...
ReadMore
【Mr.Children】ap bank fes'12(DVD)のオススメポイント!【Bank Band】
2012年も2011年と同様に、ap bank fes'12の後に「Fund for Japan」が付いています。 そして、初めてのツアー形式での開催となり、つま恋⇒明石海峡公園⇒みちのく杜の湖畔公園、と3箇所を回りました。 リンク リンク スポンサーリンク Mr.Children セットリスト ※★はDVD収録曲 Tomorrow never knows ★ HANABI ★ 擬態 Marshmallow day 声 Drawing hypnosis Image ★ エソラ シーソーゲーム ...
ReadMore
【Mr.Children】ap bank fes'10(DVD)のオススメポイント!【Bank Band】
雨の日には家でゆっくりとap bank fesのDVDを見ましょう。 第6回目の開催「ap bank fes'10」の見どころやオススメ曲を紹介します。 リンク Mr.Children セットリスト ※★はDVD収録曲 Dive~シーラカンス PADDLE ★ 僕が僕であるために ★ 横断歩道を渡る人たち I'll be ★ 365日(1日目)/しるし(2,3日目)★ 声 ★ Worlds end ★ es ~Theme of es~(2,3日目) 年々曲数が減っ ...
ReadMore