資産運用

【資産運用】アサヒ VS キリン 株を買うならどっち?【ビール】

アサヒグループHD(アサヒ)、キリンHD(キリン)といえばビールが有名です。

それぞれ「スーパードライ」と「一番搾り」という大ヒット商品を販売しています。

両社とも株を所有することで、株主優待でビールを貰うことができます。

僕はお酒が大好きなので、優待目的でどちらかの株を買ってみようかと思い、企業分析をしてみました。

 

 

スポンサーリンク

株主優待

まずはじめに、株主優待の内容を紹介します。

 

アサヒ

アサヒ 株主優待

100株以上保有:1,000円相当

500株以上保有:2,000円相当

1,000株以上保有:3,000円相当

 

株主特製ビール、酒類詰め合わせ、飲料・食品詰め合わせなどから1点選択できるそうです。

写真を見る限り、100株だと特製ビールを4本貰えるのでしょうね。

 

キリン

キリン 株主優待

100株以上保有:1,000円相当

1,000株以上保有:3,000円相当

 

こちらもアサヒと同様に、酒類、清涼飲料詰め合わせ等から1点選択できるそうです。

 

株主優待を貰える権利が得られるのは両社とも毎年12月ですし、内容はそんなに違いはなさそうです。

MrSaka
MrSaka
ビール飲みてぇ~~~

スポンサーリンク

財務面の比較

それでは、両社の2020年12月期 第一四半期決算短信から銘柄分析を行います。

決算書を読むにあたって参考にしたのはこの本です。

 

 

簡潔丁寧にまとめられていて、全ページカラーで非常に見やすいとても素晴らしい本です。

以前もこの本を参考にしながら、MUFGと三井住友FGの比較もしてみたので、良かったら読んでみてください。

こちらもCHECK

【資産運用】「決算書の読み方」から銘柄比較!三菱UFJ VS 三井住友FG!

「"ギモン”から逆引き!決算書の読み方」(著・南 伸一)という本があります。   リンク   イラスト付きで、実例を示しながら説明してくれているのでかなり読みやすく、理解もしやすい ...

続きを見る

 

比較1.売上高総利益率

Ans.

キリン

 

売上総利益を売上収益で割って算出します。

アサヒ:35%に対してキリン:44%となっています。

キリンの方が、収益性は高いようです。

 

比較2.売上高営業利益率

Ans.

キリン

 

営業利益を売上収益で割って算出します。

アサヒ:3.2%に対してキリン:6.1%となっており、やはりキリンの方が収益性が高いことが分かります。

 

比較3.短期の支払い能力

Ans.

キリン

 

短期の支払い能力は流動比率、つまり流動資産を流動負債で割って算出します。

アサヒ:54%に対してキリン:101%と、キリンの方が短期の支払い能力は高いです。

アサヒは流動負債の方が多く、短期的にはあまり余裕がないと言えます。

 

比較4.借金の負担

Ans.

アサヒ

 

自己資本比率で比較します。

キリン:33.5%に対してアサヒ:34.6%とわずかにアサヒに軍配が上がります。

 

比較5.投下資本に対する儲け

Ans.

キリン

 

経常利益を総資本で割った総資本利益率つまりROAで比較します。

アサヒ:4.9%に対してキリン:7.3%となっており、キリンの方が優秀です。

 

比較6.設備の有効活用

Ans.

キリン

 

売上高を総資本で割った総資本回転率で比較します。

アサヒ:0.14回転に対してキリン:0.18回転と、キリンの方がやや優れています。

 

比較一覧

上記比較内容を一覧にしたのが以下の表です。

アサヒ キリン 決算書

 

 

 

 

 

2020年12月期の決算書からは、キリンの方が財務的には優秀であることが分かります。

スポンサーリンク

その他の指標で比較

財務面ばかりを気にして、とんでもない高値で株を買ってしまうことは避けたいです。

他の指標からも両社を比較してみます。

 

比較一覧

一覧にすると以下になります。(2020年6月22日 終値より)

アサヒ キリン 指標

 

 

 

 

 

PERやPBRから、アサヒの方がやや割安と判断できます。

また配当金自体は、アサヒの方が多いですが、株価に対する配当金額で算出した配当利回りはキリンの方が上になります。

 

配当金

僕は、株を購入する際に配当金を気にするのですが、両社の配当金推移を調べると面白いことが分かりました。

下のグラフをご覧ください。

アサヒ キリン 配当金

2009~2011年はキリンの方が多かった配当金ですが、2012年以降は逆転してアサヒの方が配当金が多くなっています。

いずれにせよ両社とも、直近10年間は減配はありません。

また、両社の中期経営計画を見てみると、

アサヒ:配当性向35%(将来的には40%)
キリン:配当性向30%以上から40%以上へ

 

と書かれており、増配方針を維持するとのことです。

スポンサーリンク

まとめ

  • 財務的にはキリンの方が優秀!
  • 株価的にはアサヒの方がやや割安!
  • 両社とも増配方針を打ち出している!

個人的には、まだ両社の株を買うことはありませんが、また暴落が来た時には是非とも手に入れて、株主優待でおいしいビールを飲みたいものです。

ちなみに僕が最近よく飲むのはキリンの本麒麟です。

 

 

タモリさんなど多くの有名人がCMに出て「うまい!」と言っていますが、本当にうまいです。

第三のビール扱いなので、生ビールの半額ほどで買えます。コスパ最強です。

-資産運用

Copyright© 終わりなきBlog , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.