資産運用

【資産運用】保有銘柄の株価推移(2021/1/25~29)

今週は、日経平均、NYダウともに大きな調整がありました。

先週末の終値と比較すると、日経平均はマイナス3.4%、NYダウはマイナス3.3%です。

終わりの始まりか、ただの調整か、いろいろと言われていますが、資産運用として長期投資を考えている僕にとっては買い増しチャンスでもあります。

スポンサーリンク

概要

保有銘柄の株価と配当利回り

先週末と比較して上がった銘柄が1下がった銘柄が17です。

昨年コロナショックがあったばかりなので、この程度の下落ではまだまだ暴落とは言えないレベルですが、こうして見てみるとなかなかインパクトがありますね。

積水ハウス、サムティ、三菱商事、日本エスコンは配当利回りがキリの良い数字を突破しています。

こういうところは買いたくなってしまいます。

 

Myポートフォリオでの株価推移

僕のポートフォリオ(米国ETF:VIG、投資信託含む)日経平均NYダウ平均を、2021年の大発会(1月4日)を「100」として比べると下のグラフのようになります。

NYダウは1/29の値動きを反映できていないですが、実際は大幅に下落している98ぐらいのところにあるかと思います。

いずれにせよ、ついにMy時価総額日経平均NYダウの両指数を上回りました。

僕のポートフォリオにおいて保有比率が高いJT、三菱商事が比較的強かったので日経平均ほどは下げなかったのかな、という気がします。

ちなみに上のグラフは、オリジナルのフォーマットに入力して作成しています。

参考【資産運用】長期投資家必見!証券コードやティッカーを入力するだけで自動で銘柄&株価を表示するフォーマットを作成しました!

僕は長期投資が基本スタイル(買った株はほぼ売ることはない)で、複数の証券会社で株を購入し、銘柄数や所有株数が増えるにつれて、いろいろと困ることが起こりました。 MrSaka総資産はいくら? 損益は? ...

続きを見る

スポンサーリンク

注目銘柄

上の表の中から、「★」を付けた銘柄について見ていきます。

高配当銘柄

JT

今週、僕のポートフォリオの中では唯一先週末と比べて上昇したJTですが、気付けばチャートがなかなか良くなっているのではないかと思います。

以下はJTの1年チャート(日足)です。

今週末の終値は2077.5円で、25日線は2076.7円ですから一応25日線より上に残っており、下に3本の移動平均線があるのは心強いです。

そして、200日線がやや上向きに転じかけているようにも見えます。

昨年3月にコロナショックで1,900円まで下がって以来、1,900~2,200円のレンジで株価は上下し、下値が固まってきているようです。

2/9に本決算発表なので、そこで動きがあるかもしれません。

 

伊藤忠商事

JTとは対照的に、期待のグロース株・伊藤忠商事が少し心配です。

昨年の11月頃から、25日線の上を跳ねるように上がってきましたが、今週末で下抜けです。

キリの良い3,000円も割ってしまいました。

前回25日線を割ったときは、青色の100日線で綺麗に反発しました。

今100日線は2,800円ぐらいですから、そのあたりまでジワジワ下げていく可能性もあるかもしれません。

2,800円で配当利回り3.1%なので、そこまで下がれば買い増しを考えます。

来週2/4が第3四半期の決算発表です。

 

三井住友FG

1/29にニュースリリースがありました。

SBIホールディングスとの合弁会社「大阪デジタルエクスチェンジ株式会社(ODX)」を設立するという内容です。

ODXは、株式とセキュリティートークンを取り扱う私設取引システム(PTS)の運営を目指す会社で、予定では、2022年春に株式の取り扱い、その後セキュリティートークンの取り扱いを開始するとのことです。

セキュリティートークンというのはデジタル証券のことらしいので、要は東京証券取引所(東証)を使わずに株式の取引ができる(時間外取引が可能)上に、初のデジタル有価証券を取り扱うPTS運営会社ということで注目を集めるのではないかということみたいです。

ちなみに、1/29の夜間取引での値動きは+11円とほぼ反応なしです。

ただ、SMFGは累進配当政策(減配しない)を実施している大好きな企業なので、配当利回り6%以上(株価3,166円以下)になればまた買っていきたいです。

来週2/2が第3四半期の決算発表です。

 

オリックス

毎日毎日、「子供名義で買いたい買いたい・・・」と気にしていたオリックスですが、1/28(木)に25日線を割っていたので遂に買ってしまいました。

本当は1,500円まで・・・という気持ちもあったのですが、オリックスの優待は大人気なので株価が下がるとすぐに買われて、3月の優待権利までは株価が下がりにくい状態が続くのではないかと思い、とりあえず購入です。

購入資金として18万円握りしめていたので、残金は子供名義の口座でS&P500の投資信託を買って放置しておきます。

2/8が第3四半期の決算発表です。

 

連続増配銘柄

日本エスコン

1/28の引け後に本決算を発表しました。

今期経常利益は前期比マイナス5.5%という結果で、株価はマイナス5.55%と大きく下がってしまいました。

来期の業績予想はありませんが、配当金は38円で減配はしない予定ということは発表しています。

配当利回りは5%超えですので、SBIネオモバイル証券で少しずつ買っていきます。

 

セゾン情報システムズ

1/28の引け後に第3四半期の決算と今期最終業績の上方修正を発表しました。

上方修正は、経常利益が予測よりプラス20%になる見込みというものでしたが、1/29は大きく売られて株価はマイナス5%でした。

上方修正した上でも前年比マイナスなので、市場が期待しすぎていたところがあるのでしょうか。

配当利回りは3.81%と魅力的です。

スポンサーリンク

シミュレーション

1/29時点の株価で、僕の保有銘柄を1万円ずつ買うと配当利回りはどれぐらいになるのかシミュレーションしてみました。

久しぶりに配当利回りが4%台まで上昇しました。

SBIネオモバイル証券なら、少額でも複数銘柄を分散させて株式投資ができるので、とても使い勝手が良いです。

株式投資に興味がある方はまずは口座開設から始めてみましょう!

こちらもCHECK

【資産運用】株式投資を始めるならSBIネオモバイル証券がおすすめ!

年金問題、2000万円問題という老後への不安、国がつみたてNISAやiDeCoという制度を推進、FIREという考え方の広まりなどにより、資産運用を始める方が増えてきました。 資産運用といっても方法とし ...

続きを見る

 

-資産運用

Copyright© 終わりなきBlog , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.