2022年にデビュー30周年を迎えたMr.Childrenですが、これまでにたくさんのヒット曲を世に送り出してきました。
ドラマ・映画・CMのタイアップ曲も多く、あれもこれも名曲だと言われますが、実はミスチルファン以外は知らないであろう曲の中にもたくさんの名曲が隠れています。
今回は、そんな隠れ名曲を5曲紹介します。
スポンサーリンク
「隠れ」の定義
まずは、どの程度の知名度の曲を「隠れ」と呼ぶか定義しておきます。
シングル曲ではない
ベストアルバムに未収録
タイアップなし
テレビで演奏したことがない
PV(MV)がない
1.シングル曲ではない
シングル曲はどうしてもヒットチャートにランクインしたり、テレビやラジオ等で流される機会も増えるので、ファンでなくても耳にする可能性が高いので除外します。配信シングルも同様です。
ただし、カップリング曲はOK とします。
2.ベストアルバムに未収録
ミスチルにはベストアルバムが4枚あります。いわゆる「肉」「骨」と呼ばれているものと、「ミクロ」「マクロ」です。
オリジナルアルバムはほとんど知らないけど、ベストは持っていたり、借りたことがある人は意外と多いと思うので、ベストアルバム4枚に収録されている曲は除外します。
ただし、カップリング曲ベスト「B-SIDE」に収録されている曲はOK とします。
3.タイアップなし
シングル曲同様、耳にしている可能性が高いので除外します。
4.テレビで演奏したことがない
アルバム曲であっても、NHK「SONGS」などで意外と演奏していることがあります。
これも耳にしている可能性があるので除外します。
5.PV(MV)がない
アルバム曲であってもPV(MV)が作られていることがありますが、その場合YouTubeの公式アカウントで配信されているものが多く、なんとなく聞いてみたりしている可能性があるため除外します。
スポンサーリンク
隠れ名曲ランキング
上記5つの条件を満たした隠れ名曲TOP5を紹介します。
第5位:もっと
第5位は、2007年にリリースされたアルバム「HOME」に収録されている「もっと」 です。
2001年のアメリカ同時多発テロがきっかけで作られた曲で、冒頭の「悲しみの場所」という歌詞はグラウンド・ゼロを指しています。
バラード調で暗い雰囲気が漂っていますが、祈りを込めた前向きな歌詞は落ち込んだ時に背中を押してもらえます。
ライブでの演奏機会は少ないですが、もっと多くの方に聴いていただきたい曲です。
第4位:空風の帰り道
第4位は、2002年にリリースされたシングル「HERO」のカップリング曲となっている「空風の帰り道」 です。2003年にリリースされたアルバム「シフクノオト」にも収録されています。
「HERO」が発売されたのが12月で、冬のバラードソングとしてA面に負けないぐらい良い曲だ、と一部のファンの間で話題になりました。
彼女を送り届け、「僕」がひとりでバス停へと向かうだけの単純なストーリーですが、その中にも命・時間の尊さを感じられる表現を上手に盛り込んでおり、さすが桜井さん・・・と唸らされてしまいます。
ライブではap bank fes'07で披露されており、見どころ満載です。
参考 【Mr.Children】ap bank fes'07(DVD)のオススメポイント!【Bank Band】
今回は、台風の影響により1日開催となってしまった「ap bank fes'07」の見どころやオススメ曲を紹介します。 リンク Mr.Children セットリスト ※★はD ...
続きを見る
スポンサーリンク
第3位:Simple
第3位は、1999年にリリースされたアルバム「DISCOVERY」に収録されている「Simple」 です。
わりとライブで披露されているので、聞いたことがあるという方もいらっしゃるかもしれませんが、ベストアルバムに入っていないのがおかしい!と言いたいぐらい素敵なラブソングです。
ライブでのベストパフォーマンスは、個人的にはSUPERMARKET FANTASYのドームツアーです。
第2位:口がすべって
第2位は、2008年にリリースされたアルバム「SUPERMARKET FANTASY」に収録されている「口がすべって」 です。
軽いノリで付けたようなタイトルとポップな曲調でだましておいて、突然シリアスな歌詞を放り込んでくるのは桜井さんの得意技です。
REFLECTIONのツアーで披露し、それがスカパーで放送されたので、上の条件の4番目に引っかかってしまうかとも思いましたが、スカパーで見るのはどうせファンぐらいだろうと判断してランクインさせました。
第1位:Image
そして第1位は、1999年にリリースされたアルバム「DISCOVERY」に収録されている「Image」 です。
個人的にはミスチル全曲の中でも上位に入るぐらい好きな曲で、大きく変わる曲調に合わせて歌詞の内容も変化するので、結局言いたいこと/伝えたいことはここなんだろうな、というのがよく分かります。そして、聴く度に自分を振り返ってみるきっかけにもなります。それは僕だけでなく、どんな状況に置かれた人でも少し考えさせられるのではないでしょうか。
シフクノオトツアーでのパフォーマンスは圧巻です。
スポンサーリンク
以上が、ミスチルの隠れ名曲TOP5です。
他にも悩んだ曲があったので、途中でTOP10にしようかとも迷いましたが、第6位以降は気が向いたら別の機会に紹介しようと思います。
Previous
【Mr.Children】桜井和寿さんの年齢別にミスチルのアルバムや人気シングル曲などを並べてみました!桜井年表!
Mr.Childrenのボーカル&ギターを務める桜井和寿さんは、Mr.Childrenの曲ほぼ全ての作詞・作曲をしております。 個人的に最も尊敬する人物でありますが、これまで何度も思うことがありました。 今の僕の年齢のときに桜井さんは何の作品を作っていたのだろう・・・ MrSaka 整理してみたいと思います。 スポンサーリンク 桜井さんの誕生日は? 整理する前に誕生日を確認しておきます。 桜井さんの誕生日 1970年(昭和45年)3月8日 1970年はキリが良いので年齢を計算しやすいです。 ...
ReadMore
【Mr.Children】「GIFT for you」を観に行ってきました。内容と感想です。※ネタバレあります!!
2022年12月30日より全国各地の映画館で公開が開始された「GIFT for you」を観に行ってきました。 公開前にホームページ等から得られる情報では、どのような作品なのかよく分からず、「ライブ映像?」「ミスチルへのインタビュー?」「ドキュメンタリー?」など様々な想像を膨らませて待ちわびていました。 結局どのような作品だったのか、紹介します。 ネタバレを含みますので、楽しみにされている方はここでそっと閉じてください。 スポンサーリンク 内容について 構成としては、一般のファンの方々へのインタビューと、 ...
ReadMore
【Mr.Children】ファン歴20年が選ぶミスチルのオススメ曲!シチュエーション別で紹介!
Mr.Children(通称:ミスチル)は2020年8月時点で、200曲以上の曲を世の中にリリースしています。 その中からオススメ曲を紹介しようと思ったのですが、単純に選び出すことは難しかったので、シチュエーション別でオススメの曲を紹介します。 この記事はこんな方におすすめ やる気を出したい! ひたすら落ち込みたい。。。 結婚式で流す曲を考えている! スナックで何を歌えば良いか分からない。。。 ドライブデートの予定がある! スポンサーリンク 1.何かに挑戦している時 学生さんなら受験勉強や部 ...
ReadMore
【Mr.Children】ライブアレンジが最高の5曲!(その4)
必見・必聴ライブアレンジ第4弾、最後になります。 スポンサーリンク タイムマシーンに乗って アルバム「BOLERO」に収録されており、「regress or progress '96-'97 tour final IN TOKYO DOME」で演奏されたアレンジは必見です。 まず、桜井さんがヘッドセットマイクで歌う姿はかなりレアです。 それから桜井さんがレスポールを弾く姿も珍しいです。 曲の終盤には原曲にはない演奏が追加され、桜井さんのギターソロが炸裂します。 当時27歳のギラギラした桜井さんを是非見てく ...
ReadMore
【Mr.Children】ライブアレンジが最高の6曲!(その2)
ライブアレンジによってレベルアップした曲・第2弾です。 スポンサーリンク 天頂バス アルバム「シフクノオト」に収録されており、「Mr.Children Tour 2004 シフクノオト」で披露された時のアレンジがめちゃめちゃカッコいいです。 最初はCDどおりなのかと思いきや、後半一気に盛り上がります。 メンバー含めた会場全体での「いえーーーー」は圧巻です。 リンク 優しい歌 優しい歌は「Mr.Children Tour 2009 〜終末のコンフィデンスソングス〜」のアレンジが良いです。 小林 ...
ReadMore
【Mr.Children】桜井和寿さんの年齢別にミスチルのアルバムや人気シングル曲などを並べてみました!桜井年表!
Mr.Childrenのボーカル&ギターを務める桜井和寿さんは、Mr.Childrenの曲ほぼ全ての作詞・作曲をしております。 個人的に最も尊敬する人物でありますが、これまで何度も思うことがありました。 今の僕の年齢のときに桜井さんは何の作品を作っていたのだろう・・・ MrSaka 整理してみたいと思います。 スポンサーリンク 桜井さんの誕生日は? 整理する前に誕生日を確認しておきます。 桜井さんの誕生日 1970年(昭和45年)3月8日 1970年はキリが良いので年齢を計算しやすいです。 ...
ReadMore
【Mr.Children】「GIFT for you」を観に行ってきました。内容と感想です。※ネタバレあります!!
2022年12月30日より全国各地の映画館で公開が開始された「GIFT for you」を観に行ってきました。 公開前にホームページ等から得られる情報では、どのような作品なのかよく分からず、「ライブ映像?」「ミスチルへのインタビュー?」「ドキュメンタリー?」など様々な想像を膨らませて待ちわびていました。 結局どのような作品だったのか、紹介します。 ネタバレを含みますので、楽しみにされている方はここでそっと閉じてください。 スポンサーリンク 内容について 構成としては、一般のファンの方々へのインタビューと、 ...
ReadMore
【Mr.Children】ファン歴20年が選ぶミスチルのオススメ曲!シチュエーション別で紹介!
Mr.Children(通称:ミスチル)は2020年8月時点で、200曲以上の曲を世の中にリリースしています。 その中からオススメ曲を紹介しようと思ったのですが、単純に選び出すことは難しかったので、シチュエーション別でオススメの曲を紹介します。 この記事はこんな方におすすめ やる気を出したい! ひたすら落ち込みたい。。。 結婚式で流す曲を考えている! スナックで何を歌えば良いか分からない。。。 ドライブデートの予定がある! スポンサーリンク 1.何かに挑戦している時 学生さんなら受験勉強や部 ...
ReadMore
【Mr.Children】ライブアレンジが最高の5曲!(その4)
必見・必聴ライブアレンジ第4弾、最後になります。 スポンサーリンク タイムマシーンに乗って アルバム「BOLERO」に収録されており、「regress or progress '96-'97 tour final IN TOKYO DOME」で演奏されたアレンジは必見です。 まず、桜井さんがヘッドセットマイクで歌う姿はかなりレアです。 それから桜井さんがレスポールを弾く姿も珍しいです。 曲の終盤には原曲にはない演奏が追加され、桜井さんのギターソロが炸裂します。 当時27歳のギラギラした桜井さんを是非見てく ...
ReadMore
【Mr.Children】ライブアレンジが最高の6曲!(その2)
ライブアレンジによってレベルアップした曲・第2弾です。 スポンサーリンク 天頂バス アルバム「シフクノオト」に収録されており、「Mr.Children Tour 2004 シフクノオト」で披露された時のアレンジがめちゃめちゃカッコいいです。 最初はCDどおりなのかと思いきや、後半一気に盛り上がります。 メンバー含めた会場全体での「いえーーーー」は圧巻です。 リンク 優しい歌 優しい歌は「Mr.Children Tour 2009 〜終末のコンフィデンスソングス〜」のアレンジが良いです。 小林 ...
ReadMore
【Mr.Children】桜井和寿さんの年齢別にミスチルのアルバムや人気シングル曲などを並べてみました!桜井年表!
Mr.Childrenのボーカル&ギターを務める桜井和寿さんは、Mr.Childrenの曲ほぼ全ての作詞・作曲をしております。 個人的に最も尊敬する人物でありますが、これまで何度も思うことがありました。 今の僕の年齢のときに桜井さんは何の作品を作っていたのだろう・・・ MrSaka 整理してみたいと思います。 スポンサーリンク 桜井さんの誕生日は? 整理する前に誕生日を確認しておきます。 桜井さんの誕生日 1970年(昭和45年)3月8日 1970年はキリが良いので年齢を計算しやすいです。 ...
ReadMore
【Mr.Children】「GIFT for you」を観に行ってきました。内容と感想です。※ネタバレあります!!
2022年12月30日より全国各地の映画館で公開が開始された「GIFT for you」を観に行ってきました。 公開前にホームページ等から得られる情報では、どのような作品なのかよく分からず、「ライブ映像?」「ミスチルへのインタビュー?」「ドキュメンタリー?」など様々な想像を膨らませて待ちわびていました。 結局どのような作品だったのか、紹介します。 ネタバレを含みますので、楽しみにされている方はここでそっと閉じてください。 スポンサーリンク 内容について 構成としては、一般のファンの方々へのインタビューと、 ...
ReadMore
【Mr.Children】ファン歴20年が選ぶミスチルのオススメ曲!シチュエーション別で紹介!
Mr.Children(通称:ミスチル)は2020年8月時点で、200曲以上の曲を世の中にリリースしています。 その中からオススメ曲を紹介しようと思ったのですが、単純に選び出すことは難しかったので、シチュエーション別でオススメの曲を紹介します。 この記事はこんな方におすすめ やる気を出したい! ひたすら落ち込みたい。。。 結婚式で流す曲を考えている! スナックで何を歌えば良いか分からない。。。 ドライブデートの予定がある! スポンサーリンク 1.何かに挑戦している時 学生さんなら受験勉強や部 ...
ReadMore
Next