致知2021年12月号のテーマは「死中活あり」です。
この言葉は安岡正篤氏の「六中観」で挙げられている、6つの言葉の中の1つだそうです。
その意味や感じたことについて書いていきます。
スポンサーリンク
「死中活あり」とは?
六中観の中の1つ、死中活ありは以下のような意味を持っています。
もう駄目だという状況の中にも必ず活路はある。
死中においても必ず活路を見出せるという、かなり前向きな言葉です。
この言葉以外の5つの言葉については、死中に活路を見出すために必要な要因としての位置付けであり、生きていくうえで最も重要なのが「死中活あり」ではないかとのことです。
スポンサーリンク
感想
死中に活をひらいたというエピソードが2つ紹介されており、どちらも参考になる話でした。
一方で、僕はここ何年も「もう駄目だ」という状況に陥っていないような気がして、なんて退屈な人生なんだと卑屈になってしまいました。
かと言って、会社を辞めて起業してやろうとかいう野心もなければ、上司にもっと仕事をくださいと言う気力もありません。自分の中では、ある程度人生の目標みたいなものは設定しているので、いろいろ寄り道・遠回りはするかもしれませんが、その目標に到達するまでは今のままでいいのかな、と自分を肯定するしかないです。
もしかしたら、その寄り道や遠回りしている中で無理難題にぶつかる時が来るかもしれないので、その時は失望せず、流れに身を任せてラクな気持ちを持ちたいと思います。
致知
2022/10/9
【致知】2022年11月号「運鈍根」を読んだ感想
2022年11月号の特集は「運鈍根」です。 それでは、感想を書きます。 スポンサーリンク 「運鈍根」とは? 僕はこの言葉は知りませんでしたが、「人が成功するために必須の三条件」だそうです。 運:運気 鈍:粘り強さ・誠実さ 根:根気・根性 成功するためにはこれらは欠かせないとのことです。 スポンサーリンク 感想 ここでいう「成功」というのを「目標に到達すること」と置き換えてみると、納得の三条件のような気がします。 運には幸運も悪運もありますが、幸運を掴むには行動するしかないと思っています。じっとしていては、 ...
ReadMore
致知
2022/4/6
【致知】2022年5月号「挑戦と創造」を読んだ感想
致知2022年5月号のテーマは「挑戦と創造」となっています。 2020年10月に出版された【1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書】の第2弾として、2022年3月に出版されたばかりの【1日1話、読めば心が熱くなる365人の生き方の教科書】から「挑戦と創造」に生きた方が紹介されています。 リンク スポンサーリンク 1人目:原田 隆史氏 原田氏は、若かりし頃に荒れた学校を正すために生徒と真正面から向き合い、赴任3年目にストレスで髪の毛がごっそり抜けてしまったそうです。 しかし母親から ...
ReadMore
致知
2022/6/5
【致知】2022年7月号「これでいいのか」を読んだ感想
2022年7月号のテーマは「これでいいのか」です。 特集ページの最後にあるように、日本が置かれている現状について「このままではいけない」ということが書かれています。 このようにテーマ名が問題提起の形になっているのは、これまで見たことがないような気がします。 スポンサーリンク 日本の現状 日本は今、内憂外患の時にあるとのことです。 内憂外患とは、内にも外にも問題を抱えているやっかいな状態を意味します。 特に問題とされているのは内憂の方で、人心の病み・衰弱を復活させることが課題として挙げられています。 &nb ...
ReadMore
致知
2024/9/4
【致知】2020年5月号「先達に学ぶ」を読んだ感想
致知5月号(2020年)のテーマは「先達に学ぶ」です。 4人の偉大な先人が登場します。 安岡 正篤(やすおか まさひろ) 森 信三(もり のぶぞう) 平澤 興(ひらさわ こう) 坂村 真民(さかむら しんみん) 致知ではお馴染みです。 スポンサーリンク 先達とは? 先達(せんだつ)という言葉は、致知ではよく出てきますが、普段なかなか聞くことはありません。 先達:先に道に達し、導きをする人 この先達を追いかけ続けてここまで成長した雑誌が致知です。 特に取り上げられたことが多いのが先に挙げた4人の先達で、今月 ...
ReadMore
雑記 致知 資産運用 家づくり
2020/12/21
【雑記】2020年の振り返り!ブログ開設、資格取得、転職など、ここ10年で最もアクティブな1年でした!
2020年も残りわずかとなりました。 なんとなく1年を振り返ってみると、 簿記3級取得 つみたてNISAスタート ブログ開設~収益化 初・米国株/ETF投資 転職 マイホーム完成 個人事業主開業 といった感じで、年始と今の状況が驚くぐらい変化していたので、備忘録的な意味合いで記事にします。 スポンサーリンク 2020年の個人的出来事! 1月 簿記受験を決意 年明け早々に両学長のYouTube動画を見ていて、おすすめの資格として簿記が紹介されていたので受験を決意しました。 当時、僕はメーカーで技術者として働 ...
ReadMore