2020年12月号の特集は「苦難にまさる教師なし」というテーマです。
感想を書いていきます。
スポンサーリンク
苦難と言っても色々ある
まず、「苦難」という言葉からどのようなことをイメージするかは人それぞれだと思います。
文中に出てくる新井氏のように足を失うような大きな事故に遭うこと、大病を患ってしまうこと、災害によって家や身近な人を失ってしまうこと、新型コロナによって仕事がなくなってしまうこと、毎日のように厳しい上司に怒られること、スポーツでなかなか良い記録が出ないこと、どうしても英語の点数が伸びないこと、、、といったように命に関わるような苦難から、自分が努力すれば何とかなるような苦難まで、今置かれている環境によって色々あります。
スポンサーリンク
誰にでも苦難はある
このように、苦難の度合いは幅広いものなので「苦難なんて体験したことないよ」って言う人はいないはずです。
もしいたとしてもその人には人間的な魅力はないと思います。
なぜなら「苦難にまさる教師なし」というテーマのとおり、苦難は自分自身を成長させてくれる教師だからです。
苦難を乗り越えることによって能力を高めることができたり、人として成長することができる、ということですから、普段自分が関わってるような人は皆、何かしらの苦難を体験してきたはずです。
スポンサーリンク
苦難からは逃げてもいい
では、その人たちは皆すべての苦難を乗り越えてきたのでしょうか。
特集に出てきた超優秀な方々は、その道1本で必死に努力して乗り越えてきたのかもしれません。
苦難の先に自分の夢や目標が明確に見えているのなら努力するしかないですし、その努力をすることに何の迷いもストレスもないはずです。
反対に、乗り越えたところで別に嬉しくも価値もないような苦難が目の前にあるとしたら、わざわざ乗り越える必要もないのではないでしょうか。時間の無駄としか思えません。
がんばりたくないのならがんばらなくて良くて、自分が心を揺さぶられることを早く見つけてそっちの苦難を乗り越えていくようにがんばれば良いだけのことだと思います。
自分はどのような人生を歩んでいきたいのかを常に問い質しながら、一度しかない人生を充実したものにできるように行動していきたいです。
-
-
【致知】人間学を学ぶ月刊誌「致知」について
当ブログでは、致知出版社の月刊誌「致知」という雑誌を読んだ感想を月に一度書いています。 参考 今さらになりますが、この「致知」がどういった雑誌なのか?世の中でどう活用されているのか?なぜ僕が読んでいる ...
続きを見る
関連記事
致知
2021/12/6
【致知】2022年1月号「人生、一誠に帰す」を読んだ感想
致知2022年1月号のテーマは「人生、一誠に帰す」です。 スポンサーリンク 「力の強さを誇る人は力に倒れ、知識や技術に優れた人はそのことに溺れてしまう。そうではなくて、どんな時でも誠を尽くすことが大事」といった意味があるそうです。 ここでいう誠とは、誠実さを意味します。 今一度「誠実」の意味を確認すると、 誠実=私利私欲をまじえず、真心をもって人や物事に対すること。 と、goo国語辞典に書かれています。 スポンサーリンク ここで僕は少しドキッとしました。 最近、職場の人や友人数名に「自分の損得で行動するよ ...
ReadMore
致知
2023/4/8
【致知】2023年5月号「不惜身命 但惜身命」を読んだ感想
致知2023年5月号のテーマは「不惜身命 但惜身命」となっています。 それでは、感想を書きます。 スポンサーリンク 不惜身命 但惜身命とは? 不惜身命 道を極めるためにこの身この命を惜しまない。 但惜身命 この身この命をひたすら愛する。 不惜身命はよく分かりますが、但惜身命の方が少し難しいです。 「但」という漢字の意味を調べてみると、「ただし」とか「しかし」の意味があるようですが、それ以外にも「ただ」「いたずらに」という意味もあるようです。 なんとなく後者の方がしっくりくるような気がします。 ...
ReadMore
致知
2022/8/5
【致知】2021年5月号「命いっぱいに生きる」を読んだ感想
致知2021年5月号のテーマは「命いっぱいに生きる」です。 紹介されている言葉と感想を書きます。 スポンサーリンク 先達の4つの言葉 1.小林秀雄氏の言葉 力は乏しくても精一杯生きているものは真実である。 2.森信三氏の言葉 人間の偉さは才能の多少よりも、 己に授かった天分を生涯かけて出し尽くすか否かにあるといってよい。 スポンサーリンク 3.平澤興氏の言葉 偉い人というのは生活の中に燃える情熱を持って、 自分の持っておる140億の大脳皮質の神経細胞を生かした人だ。 4.坂村真 ...
ReadMore
致知
2021/9/6
【致知】2021年10月号「天に星 地に花 人に愛」を読んだ感想
2021年10月号のテーマは「天に星 地に花 人に愛」となっています。 それでは感想を書きます。 スポンサーリンク 当たり前のことだけど、、、 書かれている本文そのままですが、 天に星が輝き、 地に花が咲き、 人に愛がある このことによって、人間の命は保ち続けられているとのことです。 僕は、たまに夜散歩をするので、星はよく見ます。 庭には花が咲いています。 そして愛すべき子供もいます。 当たり前のように存在して特に何も意識していないので、このような当たり前があって自分や子供の命があることを忘れてしまいます ...
ReadMore
致知
2023/2/5
【致知】2023年3月号「一心万変に応ず」を読んだ感想
致知2023年3月号のテーマは「一心万変に応ず」です。 それでは、感想を書きます。 スポンサーリンク 「一心万変に応ず」とは 特集には、以下のような意味として取り上げられています。 自分の心さえ調い定まっていれば、 また養っていれば、 人生のどのような変化にも処していける。 これは安岡正篤氏の『経世の書「呂氏春秋」を読む』の中に出てくる言葉だそうです。 「呂氏春秋」というのは、中国戦国時代の政治家・呂不韋が中心になって記した書物で、当時の百科事典のようなものとして、現代の思想にも大きな影響を与えているそう ...
ReadMore