致知

【致知】2021年2月号「自靖自献」を読んだ感想

2021年2月号の致知のテーマは「自靖自献」です。

「致知」については下の記事を参考にしてください。

参考【致知】人間学を学ぶ月刊誌「致知」について

当ブログでは、致知出版社の月刊誌「致知」という雑誌を読んだ感想を月に一度書いています。 参考 今さらになりますが、この「致知」がどういった雑誌なのか?世の中でどう活用されているのか?なぜ僕が読んでいる ...

続きを見る

特集を読んだ感想を書きます。

スポンサーリンク

「自靖自献」とは?

意味

自靖自献(じせいじけん)という言葉は初めて見ました。

意味は「自ら靖(やす)んじ自ら献ずる」、つまり「心の平安を保ち、世のため人のために自らを尽くすこと」だそうです。

 

内容

「自靖自献」という言葉で伝えたいことは以下です。

  • 事あるごとにイライラしたり不平を言ったり人と衝突ばっかりしている人が、人のために尽くすことなどできるはずがない。
  • だが、自靖しているだけで自献しない人は人ではない。動物にも劣る。

そして、NPO団体・国際エンゼル協会代表の川村百合子さんの言葉にはこのようなものがあります。

よく自分を顧みることなく、職場が気に入らないといって転職したり、主人や妻が気に入らないといって離婚する人がありますが、次は最初よりもっと条件が悪くなっていくものです。

他人のせいにするのではなく、まずは自分に問題があることを疑えということです。

スポンサーリンク

感想

去年、職場が気に入らないという理由で転職した僕にとって川村さんの言葉はグサリと刺さる内容でした。

僕は転職に対しては肯定的で、自分の仕事に疑問を抱いていたり、他に自分がしたいことがある場合は積極的に転職すべきだという考えを持っています。

そこに居続ける時間がもったいないからです。

むしろ今の職場で何ができるのか、何がしたいのかを考えないまま、その職場に居続けることの方がよっぽど問題なのではないかと思います。

離婚についても同じで、夫婦で話し合い、収拾がつかなければ、早く次の一歩を踏み出す方が無駄な時間を過ごさなくて良いのではないでしょうか。(離婚を肯定するわけではないですが。。。)

だからといって、むやみやたらに「次へ次へ」と変えていくことも得策とは思えません。

転職や離婚といった変化を起こすときには、その時々で「自分を顧みる」ことを意識し、その癖をつけるようにすることで、自分の心の平安を得られる最適な居場所に少しずつ近づけるはずです。

そして、そこに到達したとき、世のため人のために自らの力を存分に発揮できるのではないかと思います。

とにかく考えることと行動することを何度も繰り返して、自分自身を成長させていきたいです。

関連記事

致知 2023年 3月 感想

致知

2023/2/5

【致知】2023年3月号「一心万変に応ず」を読んだ感想

致知2023年3月号のテーマは「一心万変に応ず」です。 それでは、感想を書きます。 スポンサーリンク 「一心万変に応ず」とは 特集には、以下のような意味として取り上げられています。 自分の心さえ調い定まっていれば、 また養っていれば、 人生のどのような変化にも処していける。 これは安岡正篤氏の『経世の書「呂氏春秋」を読む』の中に出てくる言葉だそうです。 「呂氏春秋」というのは、中国戦国時代の政治家・呂不韋が中心になって記した書物で、当時の百科事典のようなものとして、現代の思想にも大きな影響を与えているそう ...

ReadMore

致知

2020/11/28

【致知】2020年11月号「根を養う」を読んだ感想

致知2020年11月号のテーマは「根を養う」です。 特集に出てくる東井義雄(とうい よしお)氏の「高く伸びようとするには、まずしっかり根を張らねばならない。」という言葉がすべてを物語っていますが、自分はどう行動すべきかについて考えてみました。 スポンサーリンク 東井義雄氏とは? 1912年4月9日~1991年4月18日を生きた教育者、浄土真宗の僧侶です。 「日本一の貧乏寺に生まれた」と本人が語るほど貧乏な家庭に育ち、成績は良かったそうですがお金がなかったために中学校へ進学できず、その代わりに授業料がかから ...

ReadMore

致知 感想

致知

2023/3/6

【致知】2023年4月号「人生の四季をどう生きるか」を読んだ感想

致知2023年4月号の特集は「人生の四季をどう生きるか」です。 感想を書きます。 スポンサーリンク 人生の四季とは? 中国古代の五行説では、人生の四季は以下のように表現されているそうです。 青春(せいしゅん) 朱夏(しゅか) 白秋(はくしゅう) 玄冬(げんとう) それぞれが人生のどの時期にあたるのか分けると以下のようになります。 1.青春 これからの未来に向けて急成長する段階。 *中学生~25歳   2.朱夏 太陽がカンカンに照って「夏真っ盛り」と言われるように、エネルギーに満ち溢れた現役世代。 ...

ReadMore

致知

2021/8/7

【致知】2021年9月号「言葉は力」を読んだ感想

致知2021年9月号のテーマは「言葉は力」です。 シンプルでありながら力強いテーマです。 それでは、読んだ感想です。 スポンサーリンク 言葉は命の元となる 美しい言葉や心を鼓舞する言葉は、人間の命の元となるとのことです。 また逆に、汚水が花を枯らすように、人を貶め損なうような言葉は、人間の心を腐らせ滅ぼす、とも書かれています。 大人になって、人を傷付けるような言葉はできるだけ口に出さないように意識するようになりましたが、子供が産まれてからはついつい子供に対してきつい言葉をかけてしまうことがあります。 子供 ...

ReadMore

致知

2020/12/10

【致知】2021年1月号「運命をひらく」を読んだ感想

2021年1月号の致知のテーマは「運命をひらく」です。 「そもそも致知ってなんだ?」という方は下の記事を参考にしてください。 それでは、特集を読んで感じたことですが、 MrSaka二宮尊徳の言葉が至高! ということです。 スポンサーリンク その言葉というのは、特集の最後に紹介されていた言葉です。 我が道は至誠と実行のみ。 故に才智、弁舌を尊ばず。 至誠と実行を尊ぶなり。 およそ世の中の人は智あるも学あるも、 至誠と実行とにあらざれば事は成らぬものと知るべし。 日常ではあまり聞かない単語の意味を1つ1つ調べ ...

ReadMore

-致知

Copyright© 終わりなきBlog , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.