2021年7月号のテーマは「一灯破闇」(いっとうはあん)です。
感想を書いていきます。
-
-
参考【致知】人間学を学ぶ月刊誌「致知」について
当ブログでは、致知出版社の月刊誌「致知」という雑誌を読んだ感想を月に一度書いています。 参考 今さらになりますが、この「致知」がどういった雑誌なのか?世の中でどう活用されているのか?なぜ僕が読んでいる ...
続きを見る
スポンサーリンク
一灯破闇とは?
一灯破闇とは、漢字のとおり「一灯、闇を破る」ことで、陶芸家・河井寛次郎さんが創作した言葉だそうです。
特集には、
- 将棋の第15代名人・大山康晴さんがこの言葉を心に刻んでおり、ピンチになった時にこの言葉を思い出す。
- Aさんは「修身教授録」を読んで、一灯破闇の機会を得た。
リンク
- 月刊誌「致知」が、誰かの人生の闇を破る一灯となり得たことは感無量である。
といったことが書かれています。
スポンサーリンク
感想
特集の最後に書かれているように、誰かの人生の闇を破る一灯となることは、自分自身が生きていくうえでのエネルギーの根源になるのではないかと思います。
仕事目線で考えると、報酬はお客様からいただくものなので、誰かの役に立つことをしてあげなければ成功することはありません。
またプライベートにおいても、家族など身近な人のことを真剣に考えてサポートすることで、その人の人生の闇を破ることができます。
いずれにしても、自分から行動したり発信しなければ一灯になることはできません。
自分がやりがいを持ってできることをコツコツやっていれば、いつかどこかで誰かの役に立つことがあるかもしれません。
何も分からないまま始めたブログも1年でだいぶアクセス数が増えました。
少しでも何かしらの結果として表れると、もっとやってやろうというエネルギーにすることができます。
受け身ばかりにならず、積極的に行動していきましょう。
関連記事
致知
2020/11/28
【致知】関ジャニ∞・村上信五さん登場!「感性を磨く生き方」について!【裏話あり】
2020年9月号の致知の表紙に「関ジャニ∞・村上信五」の文字がありました。 「人間学を学ぶ」というこの雑誌にバラエティ番組に出るようなジャニーズの人の名前を見たのは結構衝撃的でした。 いったいどんな話をしたのでしょうか。 スポンサーリンク なぜ致知に登場したのか? 2020年5月18日のフジテレビ「関ジャニ∞クロニクルF」において、村上信五さんが「人生で最も影響を受けた本」として、「いまこそ、感性は力」(致知出版社)という本を紹介しました。 リンク この番組をきっかけに、著者である行徳哲男氏 ...
ReadMore
致知
2020/11/28
【致知】2020年11月号「根を養う」を読んだ感想
致知2020年11月号のテーマは「根を養う」です。 特集に出てくる東井義雄(とうい よしお)氏の「高く伸びようとするには、まずしっかり根を張らねばならない。」という言葉がすべてを物語っていますが、自分はどう行動すべきかについて考えてみました。 スポンサーリンク 東井義雄氏とは? 1912年4月9日~1991年4月18日を生きた教育者、浄土真宗の僧侶です。 「日本一の貧乏寺に生まれた」と本人が語るほど貧乏な家庭に育ち、成績は良かったそうですがお金がなかったために中学校へ進学できず、その代わりに授業料がかから ...
ReadMore
致知
2021/5/13
【致知】2021年6月号「汝の足元を掘れ そこに泉湧く」を読んだ感想
致知2021年6月号のテーマは「汝の足元を掘れ そこに泉湧く」です。 それでは感想を書きます。 スポンサーリンク 言葉の意味 この言葉は、ドイツの哲学者・ニーチェの言葉ですが、高山樗牛(ちょぎゅう)さんはこのように訳しているそうです。 己の立てるところを深く掘れ、 そこには必ず泉あらん。 高山樗牛さんとは明治時代の文芸評論家だそうです。 かなり変わった名前ですが、山形県鶴岡市の鶴岡公園には銅像が建てられているほど偉大な方です。 「自分の足元をしっかりと見なさい」という戒めに聞えるとともに、どこかで聞いたこ ...
ReadMore
致知
2020/11/28
【致知】人間学を学ぶ月刊誌「致知」について
当ブログでは、致知出版社の月刊誌「致知」という雑誌を読んだ感想を月に一度書いています。 参考 今さらになりますが、この「致知」がどういった雑誌なのか?世の中でどう活用されているのか?なぜ僕が読んでいるのか?について説明しておきます。 注意 決して皆さんに「ぜひ致知を読んでください!」とおすすめする記事ではありません。 致知関連の記事が当ブログの中でちょっと浮いたカテゴリーになっている気がしているので、説明を挟んでおこうというものです。 MrSaka浮いていると言いながら、検索から当ブログへの流入はほぼ致知 ...
ReadMore
致知
2022/2/6
【致知】2022年3月号「渋沢栄一に学ぶ人間学」を読んだ感想
致知2022年3月号のテーマは「渋沢栄一に学ぶ人間学」です。 新一万円札に描かれることになっている渋沢栄一の功績、そしてその人間性からはたくさんの学ぶことがあるという内容です。 感想を書きます。 スポンサーリンク 3つの魔 渋沢栄一は3つの魔を持っていたとのことです。 吸収魔:よく勉強し吸収をやまない人 建白魔:よく立案、企画、建白する人 結合魔:人と人とを結びつけてやまない人 魔というのは、それだけ打ち込んだということだそうです。 スポンサーリンク 感想 3つの魔のうちの上2つは、いかにも仕事ができる人 ...
ReadMore