致知

【致知】2021年2月号「自靖自献」を読んだ感想

2021年2月号の致知のテーマは「自靖自献」です。

「致知」については下の記事を参考にしてください。

参考【致知】人間学を学ぶ月刊誌「致知」について

当ブログでは、致知出版社の月刊誌「致知」という雑誌を読んだ感想を月に一度書いています。 参考 今さらになりますが、この「致知」がどういった雑誌なのか?世の中でどう活用されているのか?なぜ僕が読んでいる ...

続きを見る

特集を読んだ感想を書きます。

スポンサーリンク

「自靖自献」とは?

意味

自靖自献(じせいじけん)という言葉は初めて見ました。

意味は「自ら靖(やす)んじ自ら献ずる」、つまり「心の平安を保ち、世のため人のために自らを尽くすこと」だそうです。

 

内容

「自靖自献」という言葉で伝えたいことは以下です。

  • 事あるごとにイライラしたり不平を言ったり人と衝突ばっかりしている人が、人のために尽くすことなどできるはずがない。
  • だが、自靖しているだけで自献しない人は人ではない。動物にも劣る。

そして、NPO団体・国際エンゼル協会代表の川村百合子さんの言葉にはこのようなものがあります。

よく自分を顧みることなく、職場が気に入らないといって転職したり、主人や妻が気に入らないといって離婚する人がありますが、次は最初よりもっと条件が悪くなっていくものです。

他人のせいにするのではなく、まずは自分に問題があることを疑えということです。

スポンサーリンク

感想

去年、職場が気に入らないという理由で転職した僕にとって川村さんの言葉はグサリと刺さる内容でした。

僕は転職に対しては肯定的で、自分の仕事に疑問を抱いていたり、他に自分がしたいことがある場合は積極的に転職すべきだという考えを持っています。

そこに居続ける時間がもったいないからです。

むしろ今の職場で何ができるのか、何がしたいのかを考えないまま、その職場に居続けることの方がよっぽど問題なのではないかと思います。

離婚についても同じで、夫婦で話し合い、収拾がつかなければ、早く次の一歩を踏み出す方が無駄な時間を過ごさなくて良いのではないでしょうか。(離婚を肯定するわけではないですが。。。)

だからといって、むやみやたらに「次へ次へ」と変えていくことも得策とは思えません。

転職や離婚といった変化を起こすときには、その時々で「自分を顧みる」ことを意識し、その癖をつけるようにすることで、自分の心の平安を得られる最適な居場所に少しずつ近づけるはずです。

そして、そこに到達したとき、世のため人のために自らの力を存分に発揮できるのではないかと思います。

とにかく考えることと行動することを何度も繰り返して、自分自身を成長させていきたいです。

関連記事

致知

2024/10/5

【致知】2024年11月号「命をみつめて生きる」を読んだ感想

致知2024年11月号のテーマは「命をみつめて生きる」です。 それでは、感想を書きます。 スポンサーリンク 避けられないこと 人間を含むあらゆる生き物は、日ごと老いていき、いつかは死んでしまうものです。 ただ、死ぬ時はいつなのか分かりません。 明日の朝いつもどおり目を覚ますのか、100歳まで元気に生きているのか、未来のことは誰にも分かりません。 早かれ遅かれ死は避けられない中で、どのように生きていくのかを考えさせられる特集でした。 スポンサーリンク 今を一生懸命生きる 仕事をしている時に面倒になって、 ...

ReadMore

致知 2023年2月

致知

2023/1/4

【致知】2023年2月号「積善の家に余慶あり」を読んだ感想

2023年2月号の特集は「積善の家に余慶あり」です。 それでは感想を書きます。 スポンサーリンク 川崎屋孫右衛門の話 「報徳記」の中にある話で、川崎屋孫右衛門が日頃の行いの悪さを二宮尊徳に指摘され、善を積む(積善)ことで商売が繁盛したというものです。 二宮尊徳に関する話は以前にも致知で取り上げられていましたので、こちらを参考にしてください。 それから、「報徳記」は二宮尊徳の言行を記した本です。ぜひ読んでみてください。 リンク   スポンサーリンク 感想 正直なところ、積善によって余慶が得られる( ...

ReadMore

致知 2022年 11月号

致知

2022/10/9

【致知】2022年11月号「運鈍根」を読んだ感想

2022年11月号の特集は「運鈍根」です。 それでは、感想を書きます。 スポンサーリンク 「運鈍根」とは? 僕はこの言葉は知りませんでしたが、「人が成功するために必須の三条件」だそうです。 運:運気 鈍:粘り強さ・誠実さ 根:根気・根性 成功するためにはこれらは欠かせないとのことです。 スポンサーリンク 感想 ここでいう「成功」というのを「目標に到達すること」と置き換えてみると、納得の三条件のような気がします。 運には幸運も悪運もありますが、幸運を掴むには行動するしかないと思っています。じっとしていては、 ...

ReadMore

致知

2021/5/13

【致知】2021年6月号「汝の足元を掘れ そこに泉湧く」を読んだ感想

致知2021年6月号のテーマは「汝の足元を掘れ そこに泉湧く」です。 それでは感想を書きます。 スポンサーリンク 言葉の意味 この言葉は、ドイツの哲学者・ニーチェの言葉ですが、高山樗牛(ちょぎゅう)さんはこのように訳しているそうです。 己の立てるところを深く掘れ、 そこには必ず泉あらん。 高山樗牛さんとは明治時代の文芸評論家だそうです。 かなり変わった名前ですが、山形県鶴岡市の鶴岡公園には銅像が建てられているほど偉大な方です。 「自分の足元をしっかりと見なさい」という戒めに聞えるとともに、どこかで聞いたこ ...

ReadMore

致知

2021/1/3

【致知】2021年2月号「自靖自献」を読んだ感想

2021年2月号の致知のテーマは「自靖自献」です。 「致知」については下の記事を参考にしてください。 特集を読んだ感想を書きます。 スポンサーリンク 「自靖自献」とは? 意味 自靖自献(じせいじけん)という言葉は初めて見ました。 意味は「自ら靖(やす)んじ自ら献ずる」、つまり「心の平安を保ち、世のため人のために自らを尽くすこと」だそうです。   内容 「自靖自献」という言葉で伝えたいことは以下です。 事あるごとにイライラしたり不平を言ったり人と衝突ばっかりしている人が、人のために尽くすことなどで ...

ReadMore

-致知

Copyright© 終わりなきBlog , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.