致知

【致知】2021年2月号「自靖自献」を読んだ感想

2021年2月号の致知のテーマは「自靖自献」です。

「致知」については下の記事を参考にしてください。

参考【致知】人間学を学ぶ月刊誌「致知」について

当ブログでは、致知出版社の月刊誌「致知」という雑誌を読んだ感想を月に一度書いています。 参考 今さらになりますが、この「致知」がどういった雑誌なのか?世の中でどう活用されているのか?なぜ僕が読んでいる ...

続きを見る

特集を読んだ感想を書きます。

スポンサーリンク

「自靖自献」とは?

意味

自靖自献(じせいじけん)という言葉は初めて見ました。

意味は「自ら靖(やす)んじ自ら献ずる」、つまり「心の平安を保ち、世のため人のために自らを尽くすこと」だそうです。

 

内容

「自靖自献」という言葉で伝えたいことは以下です。

  • 事あるごとにイライラしたり不平を言ったり人と衝突ばっかりしている人が、人のために尽くすことなどできるはずがない。
  • だが、自靖しているだけで自献しない人は人ではない。動物にも劣る。

そして、NPO団体・国際エンゼル協会代表の川村百合子さんの言葉にはこのようなものがあります。

よく自分を顧みることなく、職場が気に入らないといって転職したり、主人や妻が気に入らないといって離婚する人がありますが、次は最初よりもっと条件が悪くなっていくものです。

他人のせいにするのではなく、まずは自分に問題があることを疑えということです。

スポンサーリンク

感想

去年、職場が気に入らないという理由で転職した僕にとって川村さんの言葉はグサリと刺さる内容でした。

僕は転職に対しては肯定的で、自分の仕事に疑問を抱いていたり、他に自分がしたいことがある場合は積極的に転職すべきだという考えを持っています。

そこに居続ける時間がもったいないからです。

むしろ今の職場で何ができるのか、何がしたいのかを考えないまま、その職場に居続けることの方がよっぽど問題なのではないかと思います。

離婚についても同じで、夫婦で話し合い、収拾がつかなければ、早く次の一歩を踏み出す方が無駄な時間を過ごさなくて良いのではないでしょうか。(離婚を肯定するわけではないですが。。。)

だからといって、むやみやたらに「次へ次へ」と変えていくことも得策とは思えません。

転職や離婚といった変化を起こすときには、その時々で「自分を顧みる」ことを意識し、その癖をつけるようにすることで、自分の心の平安を得られる最適な居場所に少しずつ近づけるはずです。

そして、そこに到達したとき、世のため人のために自らの力を存分に発揮できるのではないかと思います。

とにかく考えることと行動することを何度も繰り返して、自分自身を成長させていきたいです。

関連記事

致知

2020/11/28

【致知】2020年9月号「人間を磨く」を読んだ感想

致知2020年9月号のテーマは「人間を磨く」です。 毎度毎度よく使われているような言葉ですが、ついにテーマになりました。 ・・・いや、調べてみると2010年11月号でもテーマになっていたようです。 MrSakaついにネタ切れか!? それは置いといて、特集の感想を書きます。 スポンサーリンク 自分を磨く方法 自分を磨く方法として、以下の4つのポイントが紹介されていました。 古今の師に学ぶ 仕事に打ち込む 意識を高める へこたれない 個人的には2と3が考えさせられたポイントです。   仕事に打ち込む ...

ReadMore

致知

2021/3/6

【致知】まさかの長渕剛さん登場!心に残っている言葉とは?

致知2021年4月号の表紙を見て驚きました。 なぜならそこには「シンガーソングライター 長渕剛」と書かれていたからです。 以前、関ジャニ∞・村上信五さんが登場したことがあり、その時ぐらいの驚きがありました。 こちらもCHECK さて、長渕剛さんは意外にも(?)偉大なる経営者・稲盛和夫氏と深い交流があるそうです。 稲盛氏といえば、数々の名言を残していることでも有名ですが、長渕さんは直接稲盛氏の口から名言を聞いてきて生き方に大きな影響を受けたようです。 それでは、長渕さんが思い出に残っている稲盛氏の言葉とは一 ...

ReadMore

致知

2020/11/28

【致知】2020年12月号「苦難にまさる教師なし」を読んだ感想

2020年12月号の特集は「苦難にまさる教師なし」というテーマです。 感想を書いていきます。 スポンサーリンク 苦難と言っても色々ある まず、「苦難」という言葉からどのようなことをイメージするかは人それぞれだと思います。 文中に出てくる新井氏のように足を失うような大きな事故に遭うこと、大病を患ってしまうこと、災害によって家や身近な人を失ってしまうこと、新型コロナによって仕事がなくなってしまうこと、毎日のように厳しい上司に怒られること、スポーツでなかなか良い記録が出ないこと、どうしても英語の点数が伸びないこ ...

ReadMore

致知

2022/2/6

【致知】2022年3月号「渋沢栄一に学ぶ人間学」を読んだ感想

致知2022年3月号のテーマは「渋沢栄一に学ぶ人間学」です。 新一万円札に描かれることになっている渋沢栄一の功績、そしてその人間性からはたくさんの学ぶことがあるという内容です。 感想を書きます。 スポンサーリンク 3つの魔 渋沢栄一は3つの魔を持っていたとのことです。 吸収魔:よく勉強し吸収をやまない人 建白魔:よく立案、企画、建白する人 結合魔:人と人とを結びつけてやまない人 魔というのは、それだけ打ち込んだということだそうです。 スポンサーリンク 感想 3つの魔のうちの上2つは、いかにも仕事ができる人 ...

ReadMore

致知

2020/11/28

【致知】関ジャニ∞・村上信五さん登場!「感性を磨く生き方」について!【裏話あり】

2020年9月号の致知の表紙に「関ジャニ∞・村上信五」の文字がありました。 「人間学を学ぶ」というこの雑誌にバラエティ番組に出るようなジャニーズの人の名前を見たのは結構衝撃的でした。 いったいどんな話をしたのでしょうか。 スポンサーリンク なぜ致知に登場したのか? 2020年5月18日のフジテレビ「関ジャニ∞クロニクルF」において、村上信五さんが「人生で最も影響を受けた本」として、「いまこそ、感性は力」(致知出版社)という本を紹介しました。 リンク   この番組をきっかけに、著者である行徳哲男氏 ...

ReadMore

-致知

Copyright© 終わりなきBlog , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.