致知

【致知】2020年7月号「百折不撓」を読んだ感想

致知・2020年7月号のテーマは「百折不撓」です。

「ひゃくせつふとう」と読みます。

先月号は「鞠躬尽力(きっきゅうじんりょく)」でしたので、2ヶ月連続で漢字4文字、そしてパッと見て意味がよく分からないテーマが続いています。

スポンサーリンク

「百折不撓」の意味

百折不撓

・幾度失敗しても志を曲げないこと

・どんな困難にも臆せず、初めの意志を貫くこと

 

これは投資の世界ではとても大切な意識ではないでしょうか。

MrSaka
MrSaka
投資に限った話ではないですが、僕はあまり本業に本気ではないので今回は投資家目線での感想文になりそうです。

 

感想

1.新型コロナウイルス禍から学んだこと

文中には、新型コロナウイルスが世界に与えている影響について書かれています。

この先どうなるのか全く分からない状況になっていますが、100年前のスペイン風邪でさえ人類は乗り越えてきました。

新型コロナウイルスにもきっと打ち勝つでしょう。

それを示すように、株価も3月に底を打って以来、堅調に上がっています。(下画像は日経225チャート)

日経平均コロナショック

 

さて、「暴落が来たら株を買うぞー!」と言っていた人は3月に買うことができたのでしょうか。

「二番底が来るぞー!」とか「日経平均は10,000円まで下がるぞー!」などといった声にビビってしまって全く買い付けることができず、気付けば株価はスルスルと上昇・・・という状況になって残念がっている人も多いのではないのでしょうか。

僕は高配当株投資がメインなので、所有銘柄が大幅減配などを発表するまでは永久ホールドすると決めています。

3月にはかなりの含み損を抱えましたが、1株も売らず持ち続けて、今はほぼ戻っています。

問題の配当金に関しては、減配した銘柄はなく、むしろ増配してくれた銘柄がありました。(三菱商事、KDDI、三井住友FGなど)

MrSaka
MrSaka
これぞ百折不撓!?

本当はたっぷり買い増しをしたかったのですが、現金に余力がなかったのでSBIネオモバイル証券で連続増配銘柄や高配当銘柄を少しだけしか買うことができませんでした。

今思うと、「底が読めない」「二番底が来るかもしれない」そういった状況では、現金をたくさん持っていたとしても日にちをかけて少しずつ買うのはアリなのかもしれないと思いました。

100点は取れませんが、かなり良いポジションを取れると思います。

こちらもCHECK

【資産運用】株式投資を始めるならSBIネオモバイル証券がおすすめ!

年金問題、2000万円問題という老後への不安、国がつみたてNISAやiDeCoという制度を推進、FIREという考え方の広まりなどにより、資産運用を始める方が増えてきました。 資産運用といっても方法とし ...

続きを見る

 

2.長生きの秘訣について

122歳まで生きたジャンヌ・カルマンさんは長生きの秘訣として、以下の2点を挙げられたそうです。

1.笑うこと
2.退屈しないこと

 

退屈しないこと」というのは、少し考えさせられました。

冒頭、「本業に本気ではない」と書きましたが、この思いは良くないかもしれませんね。

これを読んだからというわけではないですが、転職活動を始めたり、副業を始めたりしています。

本業だけで生活していると、会社頼りになっておもしろくないですし、その仕事も楽しめないとなるともう撃沈です。

①本業の給料 ②副業での収益 ③株からの配当金など、複数から収入を得ることで精神的な負担を分担させたいということを考えています。

すぐにうまくいくものではないので「百折不撓」の精神で継続していきます。

スポンサーリンク

まとめ

「百折不撓」=どんな困難にも屈しないこと。

明るい将来を思い描いて、どんな境遇にあっても笑顔を忘れず、どんどん行動していきましょう!

-------------------------

「今日が一番若い日!」でお馴染みの両学長の本です!
お金の勉強もしっかりして幸せをつかみ取りましょう!

 

こちらもCHECK

【致知】人間学を学ぶ月刊誌「致知」について

当ブログでは、致知出版社の月刊誌「致知」という雑誌を読んだ感想を月に一度書いています。 参考 今さらになりますが、この「致知」がどういった雑誌なのか?世の中でどう活用されているのか?なぜ僕が読んでいる ...

続きを見る

関連記事

致知 2023年 3月 感想

致知

2023/2/5

【致知】2023年3月号「一心万変に応ず」を読んだ感想

致知2023年3月号のテーマは「一心万変に応ず」です。 それでは、感想を書きます。 スポンサーリンク 「一心万変に応ず」とは 特集には、以下のような意味として取り上げられています。 自分の心さえ調い定まっていれば、 また養っていれば、 人生のどのような変化にも処していける。 これは安岡正篤氏の『経世の書「呂氏春秋」を読む』の中に出てくる言葉だそうです。 「呂氏春秋」というのは、中国戦国時代の政治家・呂不韋が中心になって記した書物で、当時の百科事典のようなものとして、現代の思想にも大きな影響を与えているそう ...

ReadMore

致知

2020/11/28

【致知】2020年11月号「根を養う」を読んだ感想

致知2020年11月号のテーマは「根を養う」です。 特集に出てくる東井義雄(とうい よしお)氏の「高く伸びようとするには、まずしっかり根を張らねばならない。」という言葉がすべてを物語っていますが、自分はどう行動すべきかについて考えてみました。 スポンサーリンク 東井義雄氏とは? 1912年4月9日~1991年4月18日を生きた教育者、浄土真宗の僧侶です。 「日本一の貧乏寺に生まれた」と本人が語るほど貧乏な家庭に育ち、成績は良かったそうですがお金がなかったために中学校へ進学できず、その代わりに授業料がかから ...

ReadMore

雑記 致知 資産運用 家づくり

2020/12/21

【雑記】2020年の振り返り!ブログ開設、資格取得、転職など、ここ10年で最もアクティブな1年でした!

2020年も残りわずかとなりました。 なんとなく1年を振り返ってみると、 簿記3級取得 つみたてNISAスタート ブログ開設~収益化 初・米国株/ETF投資 転職 マイホーム完成 個人事業主開業 といった感じで、年始と今の状況が驚くぐらい変化していたので、備忘録的な意味合いで記事にします。 スポンサーリンク 2020年の個人的出来事! 1月 簿記受験を決意 年明け早々に両学長のYouTube動画を見ていて、おすすめの資格として簿記が紹介されていたので受験を決意しました。 当時、僕はメーカーで技術者として働 ...

ReadMore

致知

2020/11/28

【致知】2020年7月号「百折不撓」を読んだ感想

致知・2020年7月号のテーマは「百折不撓」です。 「ひゃくせつふとう」と読みます。 先月号は「鞠躬尽力(きっきゅうじんりょく)」でしたので、2ヶ月連続で漢字4文字、そしてパッと見て意味がよく分からないテーマが続いています。 リンク スポンサーリンク 「百折不撓」の意味 百折不撓 ・幾度失敗しても志を曲げないこと ・どんな困難にも臆せず、初めの意志を貫くこと   これは投資の世界ではとても大切な意識ではないでしょうか。 MrSaka投資に限った話ではないですが、僕はあまり本業に本気ではないので今 ...

ReadMore

致知

2021/6/6

【致知】2021年7月号「一灯破闇」を読んだ感想

2021年7月号のテーマは「一灯破闇」(いっとうはあん)です。 感想を書いていきます。 スポンサーリンク 一灯破闇とは? 一灯破闇とは、漢字のとおり「一灯、闇を破る」ことで、陶芸家・河井寛次郎さんが創作した言葉だそうです。 特集には、 将棋の第15代名人・大山康晴さんがこの言葉を心に刻んでおり、ピンチになった時にこの言葉を思い出す。 Aさんは「修身教授録」を読んで、一灯破闇の機会を得た。 リンク 月刊誌「致知」が、誰かの人生の闇を破る一灯となり得たことは感無量である。 といったことが書かれています。 スポ ...

ReadMore

-致知

Copyright© 終わりなきBlog , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.